![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91677773/rectangle_large_type_2_f2c55ec30b9a7b74105ea0be871ba217.jpeg?width=1200)
【超カンタン】「生前対策」がおわるとき
毎日更新ブログ607日め
あんしん老後と幸せ相続
実現します!
「家族の終活」コンダクター
笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
山口良里子(やまより)です
親のこれから、死後のこと
自分のこれから、死後のこと
なんだかチョット
気になるあなたのために
毎日ブログを書いてます
「生前対策」が終わるとき
![](https://assets.st-note.com/img/1669025199275-4g8o8SurFl.jpg?width=1200)
生前対策を
スタートするときの
ご相談だけでなく
最近は
「生前対策」が終わるとき
のご相談も
たくさんいただいております
![](https://assets.st-note.com/img/1669023713659-gHqf6iiwt1.png?width=1200)
スタート時点で
それぞれのご家族ごとに
いつか終わるときのことまで
見据えた
生前対策の設計が
できているので
終わるときは
超カンタン
たとえば
「家族信託」×「遺言」の組み合わせなら
![](https://assets.st-note.com/img/1669023580407-rGl4KMGtyM.png?width=1200)
ハンコレス
リーダー一人で
サクサク
あと片付けの作業を
進めることができ
ストレスフリーで
遺産の引き継ぎを
おえることが出来たり
「家族信託」×「受益者連続」なら
![](https://assets.st-note.com/img/1669023546326-A5QN8R0NcH.png?width=1200)
少しずつ
「扱いづらい財産」を
「扱いやすい財産」へと
整理整頓することができ
最後の最後は
年金口座と
信託口口座を分けるだけで
オッケー
ということもできたり
どのお客様も
「やっててよかったーーーー」と
おっしゃいます
やっぱり
生前対策は
「スタート」するときが大事
![](https://assets.st-note.com/img/1669029327356-IOrx7jr9KI.png?width=1200)
「財産管理」だけでなく
「終わるとき」がどうなるか?
スタート時点で
そこまで
見据えた設計が
できているからこそ
頼る人も
頼られる人
安心して
今をたのしく過ごせます
![](https://assets.st-note.com/img/1669029729425-IWVsyry99F.png?width=1200)
「生前対策」は
つかいやすさと
終わり方
忘れずチェック
してくださいね
ではまた明日