
【2121年司法書士試験】合格発表の日におもうこと。その2
毎日更新ブログ205日め
あんしん老後と幸せ相続
実現します!
笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
やまより(山口良里子)です。
親のこれから、死後のこと。
自分のこれから、死後のこと。
なんだかチョット
気になるあなたのために
毎日ブログを書いています。
一昨日は、
「2021年司法書士試験」
の合格発表の日でした。
合格された方
本当におめでとうございます!
チャレンジされた方も
本当にお疲れ様でした!
昨日は
■ 合格してたらどうする? とか
■ 合格してなかったらどうする?とか
を書いたのですが くわしくはコチラ↓
今日はそのつづき
来年チャレンジするか?
するなら何をするか?
司法書士試験は、
合格率3%~4%といわれる
「超難関国家試験」なのですが、
「合格する」と決めて
「行動する」と
「合格できる」
試験なんだと思っています。
なぜなら
司法書士試験の問題には
必ず答えがあるから。
ピアノや絵画の
コンテストのように
〇×では答えられないテスト
ではないのです。
だから、
やるべきことを
正しいやり方で
やり切れば「合格できる」
やるべきことや
正しいやり方は
受験予備校の先生が
教えてくれます。
ただそれを
素直に実行するだけ!
しかし!
令和3年の受験に限っていうと
受験申込したけど
受験会場に行かなかった人
が、なんと3000人も!?
受験会場にいったけど
最後まであきらめずに
「解答したひと」は
もっと少ないと思います。
「最後までやり切ること」が
いちばん難しい!
だって人間なんだもの…
目指すと決める人 ???人【意識】
↓
環境を整える人 ???人【行動】
↓
勉強をスタートする人 30,000人くらい??【行動】
↓
勉強を継続する人 ???人【行動】
↓
受験申込みした人 14,988人【行動】
↓
受験会場へ行った人 11,925人【行動】
↓
最後まであきらめずに解答した人 ???人くらい?【行動】 上位10%?
↓
★足きりにならなかった人 2000人【結果】
↓
★合格した人 613人【結果】
↓
↓
★★なんのために??★★ 【意識】
★★どうなりたいの??★★
だからこそ
今、この時点で
もう一度
自分に聞いてみる。
司法書士試験に合格して
どうなりたいのか?
合格した先の未来を
イメージする。
合格は通過点!
その先をイメージできたら
いざ出陣☆彡
「合格する」と決めて
「行動する」と
「合格できます」
わたしもがんばろう
ではまた明日
「まだ、司法書士試験を受けるか決めてない人」
「受けると決めたけど合格するか不安な人」へ
過去のブログはこちら↓