見出し画像

【生前対策】まずは、家族のコミュニケーションを密にする

毎日更新ブログ515日め

あんしん老後と幸せ相続
実現します!

「家族の終活」コンダクター

笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
山口良里子(やまより)です

親のこれから、死後のこと
自分のこれから、死後のこと

なんだかチョット
気になるあなたのために
毎日ブログを書いてます

ニューヨーカーの
甥っ子が人気です

↓3日まえに初登場のブログ

やまよりおばちゃん
コッソリ
ジュノンボーイに応募しておこうかしら
(↑まだあるんか知らんけど・・・)


私の頼れる甥っ子たち

なんたるカワユさ!

あっという間に
夏休みもおわり

それぞれの
日常に帰っていくのです


おばちゃんとしては
忘れられないように

お誕生日
ハローウィーン
クリスマス
お年玉
バレンタイン
こどもの日


こまごま
つけ届けを
しなければ‥‥


子どものいない夫婦の
生前対策


まずは
「遺言書」をかきましょう


次に
老後のお金の管理を考えて

任意後見か?
家族信託か?


夫婦のどちらかを見送って
一人になったら全部みなおし

このままいけるか? いけないか?


誰に
何を
どう頼む?


生前対策の成功は
家族のコミュニケーションが
あるか? ないか?に
かかっています

いざ検討しはじめる
そのときまで

こまごま
付け届けを怠らない

果たしてこの2人が頼りになるのか???

やまよりおばちゃん
なのでした

ではまた明日