見出し画像

「和のこころ」を大切に。「生前対策」でがんばる家族を応援したい

毎日更新ブログ111日め

あんしん老後と幸せ相続
実現します!

笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
やまより(山口良里子)です。

東京2020オリンピック 
日本代表選手団 壮行会がおこなわれた。

コロナ禍でのオリンピックとあって
壮行会もオンライン仕様。

それでも画面の向こうから

応援団長の松岡修三さん
選手団のみなさんの熱気が伝わってくる。

応援パフォーマンスも素晴らしく

ゆずの「栄光の架け橋」が流れると
もー胸が熱くなる!

インドア派の私は
スポーツ観戦は
いつも、テレビの向こうから。


画面の向こうの選手に
勝手に感情移入して
号泣するタイプ…


一生に一度の
自国開催のオリンピックなのに
会場にはいかずに、
もともとテレビの向こうから
応援するつもりだっりして…


今年どんなカタチでも

開催されることになり
応援に参加できること
今から楽しみでならない。


「にわか」と言われようが、
なんだろうが
「応援する」だけで
「チームジャパン」の一員に
なれるから不思議。

今からテレビの放映予定を
チェックして万全の体制だ。


1年延期され
開催さえ危ぶまれた
予想もできない事態の中で

それでも目標を見失わず
前を向いて

今できることを
出来る限りの努力されてきた
選手のみなさまには
敬意しかない。


ようやく夢の舞台にたつ

おもう存分、
チカラを発揮してもらいたい。


そして、
困難な状況の中
大会の成功へ向けて努力されている
大会関係者のみなさま。

とてもとても大変だと思いますが
最期までがんばってくだい。


日本代表選手団の団長の
福井烈さんがお礼のことばで

「日本の和のこころを大切にしたい」


と言っていた。

調和、平和、なごむ
そんな和のこころ。

チームワークと
思いやり
を大切にして

「チームジャパン」として

こころひとつに、
オリンピックへ挑戦し
パラリンピックにつないでいく。

画像1
「生前対策」のご相談に
こられるご家族も
同じように「和のこころ」に
あふれていると感じる。

高齢期をむかえ
今までサクサクできたことが
できなくなってきた
お父さん、お母さん

今できることを
出来る限り。


お互いを支え、思いやり
想いをつないでいく
子どもたち。


親の老後のこと
死後のこと

それぞれの家族が
それぞれの家族の想いを
ひとつに

予想もできない困難を
乗り越えていく。


そんな、やさしい
「家族」というチームが
バラバラにならないよう


少しでも
安心安全な
これからを過ごせるよう

私は
「最高の生前対策」
で応援する。


今までも
これからも
家族みんなが仲良く
笑顔で過ごせるよう。


いつも応援する人が
ここにいます。

では、また明日。

ブログの最後

最期までお読みいただきありがとうございます。

ブログバナー