
ひとりっ子なら「親の生前対策」はいらない?
毎日更新ブログ503日め
あんしん老後と幸せ相続
実現します!
「家族の終活」コンダクター
笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
山口良里子(やまより)です
親のこれから、死後のこと
自分のこれから、死後のこと
なんだかチョット
気になるあなたのために
毎日ブログを書いてます
【速報】日本人の人口
13年連続で減少
総務省の発表によると
今年1月1日現在の
日本の総人口は
1億2592万7902人
このうち
日本人の人口は
2010年から
13年連続で減少している
というニュース
昨日は
山口三姉妹が
そろって
焼肉パーティしたという
話をしてたけど
三姉妹とか
令和の日本では
本当に珍しい存在
なのではないでしょうか
山口家も
多分にもれず
長女→犬1匹
次女→子ども1人
三女→子ども1人
という少子化ぶり!!
昔は
「ひとりっ子だとかわいそう」
とか言われてるのを
よく聞いた気がするけれど
これだけ
「ひとりっ子」が多くなると
三姉妹がビックリで
ひとりっ子がフツー
そして
三姉妹ならケンカするけど
ひとりっ子ならケンカしない
だから
「ひとりっ子」なら
相続手続きがカンタン!!!

相続手続きで
もっともトラブルになりやすい
「相続に全員の話し合い」がいらない
他のきょうだいと
話し合いをする必要などなく
100%単独で
ひきつぐことができる!!!

とすると
ひとりっ子なら
「生前対策」はいらない!?
となりそうなところですが
実は
ひとりっ子こそ
「生前対策」が必要

なぜなら
ひとりっ子は
親の財産を
ひとりで引きつげるだけでなく
親が要介護になったとき
親が認知症になったとき
親が他界したときの
サポートを
すべて
ひとりでやらねばならない
「高齢の親のサポートなんて知らないよ」
「財産だけもらえたらいい」と
「逃げ切れる人」ならいいけれど
そうでない場合は
「過度の負担」を負わないように
事前の対策が必要
「生前対策」=
「認知症対策」+「相続対策」

親のこれからのこと
=「認知症対策」と
親の死後のこと
=「相続対策」
を総合的にみわたして
「わが家に必要な
対策は何なのか」
早め早めにチェックを
してください
そうすることで
ひとりっ子でも
ひとりで全部抱え込まない
「気楽なサポート」が
できるのです
気になる方は
いつでもお電話くださいね
ではまた明日

