
司法書士に合格したけど「やりたいこと」がわからない?
毎日更新ブログ231日め
あんしん老後と幸せ相続
実現します!
笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
やまより(山口良里子)です。
親のこれから、死後のこと。
自分のこれから、死後のこと。
なんだかチョット
気になるあなたのために
毎日ブログを書いています。
昨日は
司法書士合格者さん向けの
「合同事務所説明会」に参加!
スカイビル36階という
絶景の会場で
名だたる大事務所さんと
並んでブースを出せたことに
感激しつつ
ともやんも一緒に
ハイチーズ\(^o^)/
わたしの
就職活動のときの話とか
・司法書士業界のこととか
・未来への展望とか
・何からスタートしたらいいのか
とか
たくさんの
司法書士合格者の方と
お話させていただくことができ
テンション爆上がりw
みんなキラキラと
まぶしすぎる~
「やりたいことが分からない」
そんなときはどうする?
そんな中
意外に多かったのが
「やりたいことが分からない」
「何をしたらいいのか分からず不安しかない」
という質問
合格率3%の超難関国家試験を
合格して
今この瞬間を楽しもうぜ~
という人ばかりか
と思いきや
さすが
司法書士を目指すだけあって
みんな真面目w
インターネットで
何でも情報が手に入る現代
司法書士事務所も
大規模法人から
うちみたいな
少数特化型の事務所まで
イロイロ
選択肢が多すぎて
何を選んだらいいのか?
何が自分にあってるのか?
調べれば調べるほどわからなくなる
間違えたらどうしよう
失敗したらどうしよう
そんな気持ちもわかります
一生懸命がんばってきたのに
ここで失敗したくない
でも、大丈夫
みんなの前には
夢と希望しか私には見えない
「やりたいことがわからない」なら
「今、目の前のこと」に
全力を尽くそう
「司法書士になって
司法書士として仕事をしたい」なら、
「仕事をする」を目標に
一歩前進してみたらいい。
まずは、
「司法書士として
自分に与えられた仕事をする」
そして、
今、
目の前の仕事に
全力を出し切る。
そうすることで
だんだんと
業界のことや
お客様のこと
自分のことが
見えてくる。
だんだんと
お客様に喜んでもらえて
お客様からよく頼んでもらえて
自分も楽しい仕事が
見えてくる。
「やりたいことがわかる」まで
何も行動しないのは、
もったいない!
100人いたら
97人は不合格。
スタートラインにも
立ていない資格。
私たちが
合格できたのには
合格できたなりの理由がある。
ひとり一人
それぞれに
与えられた使命がある。
まずは、
今、目の前のお客様に
全力をつくすこと。
誰しもそれが
スタートライン。
資格をとって
ステップアップとか
キャリアアップとか
いうけれど
何かが
「突然アップすること」
なんてない。
キャリアとは
自分の道を歩き続けること。
ただそれだけ。
ただ、
毎日毎朝、
仕事ができることに感謝をし
「目の前の仕事」に全力をつくす。
お客様に喜んでもらえ
お客様からよく頼んでもらえ
自分も楽しくなる仕事。
それが
きっと自分のやりたいこと
そうなる時が
そのうちきっと来ますから
わたしを信じて
明日もがんばろう
ではまた明日