見出し画像

生前対策は、早めの相談が大事。地道にコツコツ発信していきます!

毎日更新ブログ294日め

あんしん老後と幸せ相続
実現します!

「家族の終活」コンダクター

笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
山口良里子(やまより)です。

親のこれから、死後のこと。
自分のこれから、死後のこと。

なんだかチョット
気になるあなたのために
毎日ブログを書いてます。

ともえみ公式マスコット
「ともやん」に
年賀状がとどいた!!

ともやんのファンの方から「約1通」年賀状がとどいた!

すごいぞ!
ともやん!

活動初年度
「5通」しか
年賀状が来なかった

大阪府広報担当副知事の
「もずやん」にも
引けをとらない!!


くまモンに相談して

「地道に大阪府民と
ふれあう活動を続けることが大事!」
とアドバイスされていた


結果
2017年には「742枚」の
年賀状をゲット

地道にコツコツ
続けることが大事

2021年3月から
一緒に情報発信をスタートした
ともやんと私。

地道にコツコツ
つづけたことで

最近は、お客様から

「山口先生、
毎日ブログ書いてすごいですね」

とか

「先生のブログみましたよ!」

とか

声をかけてもらえるようになった。

「誰に頼んだら
いいのかわからない」

「家族信託」の相談先を探して
ホームページを見たけれど
どれも同じに見えて
どこに頼んだらいいのか
わからない。

悩んだ結果、
山口先生のブログを読んで
思い切って電話しました!

毎日ブログを更新して
人となりがわかってもらえたら
気軽に相談して
もらえるのでは?

「毎日モヤモヤ悩んでいる」方に
すこしでも早く
スッキリ、肩の荷を下ろして
もらえたらと思う。

生前対策には
「タイムリミット」がある

「生前対策」いつまでできる??

親のこれから、死後のこと
「何があっても困らない」ように
しておくには、

「親が元気なうち」に
誰に、何を、どう頼むか?を
「決めておいてもらう」
必要がある。

しかし、
「生前対策」は、
そのご家族にとって
何度も経験するような
身近な出来事ではない。

「家族のこれからを決めていく」
人生の一大事。

だからこそ
自分たち家族に
ぴったりな提案をしてくれる
専門家を見つける
ことが重要。

そのためにも

「生前対策必要かな?」
と思ったら
出来るだけ早く
相談をしてもらいたい。

タイムリミットがあり
失敗が許されない「生前対策」

早めに相談しておけば
相談した相手が
「チョットちがうかも?」
と思ったときは、
別の専門家に
相談することができる。

早めに相談して
時間を味方につければ
選択肢がひろがり
生前対策の効果も高くなる。

「生前対策」は、
早めの相談が大切

毎月18日「家族信託セミナー」開催しています

必要な人に
必要な時に
必要な情報が届きますように。

ともやんと
ともに
毎日発信していきます!

ではまた明日