![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57449039/rectangle_large_type_2_da232dcae837af467ecc1eeff6f96cab.png?width=1200)
【2021年上半期】どうする終活?「家系図チェック」まとめ
毎日更新ブログ125 日め
あんしん老後と幸せ相続
実現します!
笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
やまより(山口良里子)です。
親のこれから、死後のこと。
自分のこれから、死後のこと。
なんだかチョット
気になるあなたのために
毎日ブログを書いてます。
東京オリンピック2020開会式
ステキでしたね~
もー開会式の入場行進を
見てるだけで泣けます
昨日は忘れられない夜でした!日本選手団の旗手として貴重な経験をし、一生の思い出になりました。コロナの中無観客でしたが、ファンの皆さんから沢山の温かいメッセージをいただき感謝してます。これから試合が始まりますので頑張ります。応援よろしくお願いします! pic.twitter.com/9YPvXhyJT0
— Rui “Louis” Hachimura 八村 塁 (@rui_8mura) July 24, 2021
チビの私は
大きな八村塁選手と並んで
旗手を務めた
チビの須崎優衣選手に
完全に心をうばわれて
「がんばれー」とか
「八村くん、旗持ってあげて―」とか
テレビの前で叫びまくり
最高の舞台で日本選手団の旗手を務めさせて頂きありがとうございました🇯🇵✨
— 須崎優衣 (@yui0630susaki) July 24, 2021
東京オリンピックを開催して頂けたことに感謝して最高の舞台で大好きなレスリングを楽しんで絶対に金メダルを獲得できるよう頑張ります🥇🔥
閉会式も笑顔で出られるように💪
チームJAPANの応援よろしくお願い致します! pic.twitter.com/fX475AuE9I
世界中から集まってくれた
アスリートのみなさん
それぞれの選手団ごとに
衣装や歩きかた、
表情などなど
すべてが
それぞれの
国や地域の個性にあふれている
改めて
地球にはいろんな国や地域、
ひとがいて
それぞれに
歴史とストーリーをつないで
ここまでやって来たんだな
と感じた瞬間
「生前対策」の現場でも
それぞれのご家族が
それぞれのご家族ごとの
歴史やストーリーを
つないでいく。
親のこれから、死後のこと。
自分のこれから、死後のこと。
なんだかチョット心配。
何から手をつけたらいいのだろう?
そのためには、
まず「自分を知る」ことが大事。
自分たちの
ルーツがどこにあるのか
今現在の
自分の家族の状況がどうなのか?
まずは「家系図チェック」から始めよう
これまで、このブログで
たくさんの
「家系図チェック」をしてきた中から
人気の家系図チェックを
ふりかえります。
【2021年上半期】「家系図チェック」ランキング!
第1位 モナカの家系図(#ミルクボーイ)
第2位 パンダの家系図(和歌山アドベンチャーワールド)
第3位 パンダの家系図(上野動物園)
第4位 ペンギンの家系図(京都水族館)
第5位 夫の母親の妹の友だちの家系図(おひとりさま)
第6位 夫の家系図(長男の嫁・親と同居)
第7位 橋田壽賀子さんの家系図(相続人がいない)
第8位 子どもがいないご夫婦の家系図(相続人23人)
第9位 普通の家族の家系図(相続人と相続分が知りたい)
第10位 家系図の書きかたを教えて(自分でチェックしたい)
以上 2021年上半期「家系図チェック」ランキング
あしたから、詳細レポートします!
お楽しみに~
最後までお読みいただいてありがとうございます。
「スキ」もいただけると嬉しいです!