2023年 初夏 北海道⑥〜美味い夕食、そして2日目出発
タウシュベツ川橋梁夕方ツアーの興奮冷めやらぬうちに、これも楽しみにしていた「ペンション 森のふくろう」の夕食。
とにかく美味い!美味い!美味〜い!!
スミマセン。
料理名や素材を全く覚えていないんだけど、本当に美味しかった。
デザートなんか写真撮るのも忘れて一気食い笑
ごちそうさまでした。
夕食後は宿の貸し切り風呂に浸かり初日は終了。
入浴後に外に出てみたけど温泉街が明るすぎたからか星は思ったほどではなく、少し期待はずれだった。
2日目。
今日も移動距離が長く早朝出発になるので今回は宿泊に朝食はつけていなかった。
でも嬉しいことに昨日の夕食の釜めしをオニギリにしてくれたのでそれを食べてから出発。
どうもお世話になりました。
抜けるような青空。
然別湖畔を抜けて最短距離で富良野方面に向かうルートを走る。
幌鹿峠は1990年秋にも走った。
峠の案内板が変わった。まあ大昔だから当然か笑
エゾシカやシマリスやヘビに遭遇しながら走り然別湖到着。
その先で映えスポットとして有名な湖底線路に寄ってみた。
ちょっとがっかりスポット笑
あ、水はとてもきれい。
扇ヶ原展望台にも寄った。
仕方ないとはいえ少し葉っぱが多すぎて若干眺望が。。。
ここも大学時代に寄っていて。
この頃の方が視界が開けていて眺望がいい。
まあ30年以上経てば木も伸びるし葉は茂る。
ここからもとにかく最短ルートを辿り国道38号線に入り狩勝峠へ。
展望台向かいの駐車場に車はなく土産物屋もシャッターが下りている。
平日の午前中だからなのか、それとも常に閉まっているのかわからないけど、北海道観光定番スポットのひとつの狩勝峠がこの状況なのは寂しい。
このあとは峠を下って、残念ながら2024年3月で廃止が決まってしまったJR北海道根室本線の駅に向かう。
続く