
新潟シティマラソンまであと2日
今さら足掻いたり騒いだりしても走力がアップするわけもない2日前。
とりあえず世間のカレンダー並みに明日から3連休(有給休暇1日含む)を取ってレースには備えている。
そして今日は休足日。
明日は30分だけ軽く走って午後から車で新潟に移動する予定だ。
3月の東京マラソンで目標としていたサブ4復帰を果たせず「まあ仕方ないよな」という気持ちと「やっぱ悔しいなあ」という気持ちがブレンドされた春先を過ごした。

そんなモヤモヤした気持ちの中、今年はやっぱりマスターズの短距離に復帰しようかなとほぼ決めかけていたけど、悔しい気持ちが日が経つごとに膨らんできた4月末。
この気持ちを取っ払うにはもう一回チャレンジするしかないよなと、8年間住んでいて過去4回走ったことのある慣れ親しんだ新潟シティマラソンにエントリーしたのが4月30日だった。

夏の間の練習は完璧とは言えないけれどもほぼ予定通りにこなせた。
そして新潟シティでダメだったら来春の東京マラソンでもう一度チャレンジしようなんてことも考えていたけど、2回目当選の奇跡はなくおなじみの落選だったのでもう明後日頑張るしかない土俵際。

目標はサブ4復帰。
キロ平均にすると5分41秒。
なので5分30秒〜40秒の間で行けるところまで行く。
前半オーバーペース(キロ5分10秒ペース)になった東京マラソンの二の舞だけは絶対に避ける。
落ち着いて落ち着いて30キロまで力を使わずにただ足を運ぶ。
いつも潰れるその地点からがスタート。
ストーカーは応援ナビでぜひ!

おしまい