ぼくのかんがえたさいきょうのえーぴーべんきょうほう
10月のAPの試験に受かりたい!
YamaYamaです。APの勉強を最近始めたのですが、過去問道場でポチポチ問題を解くのが意外と面白く現在8回分の午前問題を解き終わりました。
最初のほうは正答率が30%くらいで苦しい苦しい🤓だったのですが、45% ~ 50%の正答率まで上がってきました。いいね👍
残り2か月でどのように勉強するのか計画を立てて適宜見直しをしていきたいと思います。目指せ一発合格!
やることは単純で
直近2回分を除いた午前問題10回分の過去問周回
午後問題をメイン4題サブ2題決めて10回分の過去問周回
必要に応じてテキストを読む
これを淡々とロボット🤖のように行えれば合格できる可能性は高まると考えています。調べたところ午前問題は過去問から30~40問くらい出るらしく、被りがあることも考えれば600問の問題分と答えを丸暗記すれば、残りの問題の分かるところは拾って、分からないところは当てずっぽうで解いても合格ラインに乗るんですよね、多分。
午後問題はまだどのように勉強するのか道筋が見えないのですが、国語力が試される問題が多いらしいので読書の時間を増やそうと思います。最近活字に触れてないため文字を読むのが億劫になっているためです。午後に関しては解き方を覚えればいいらしいので、とりあえずメインとサブ合わせて6題を決めたいと思います。
テキストに関しては、最初は読んでもなんとなく分かるくらいの理解度でしたが、問題を周回して知識が入っていくうちに読みやすくなると思うので最低でも1周は通読しておきたいですね。ただ、テキストは読まなくていいと主張も結構主流なのでもう少し勉強を進めて判断していきたいです。
8月と9月は中間発表の準備とAPの勉強がメインになるので、TOEICの勉強ができないのが少し辛いです。しかし、僕の力ではAPの試験と中間発表を10月から動かすことは不可能なので、今はやるべきことに向かって頑張っていきたいですね。能力値の低い人が優秀な人のやり方を真似しても失敗するだけなので、頭を使って今やるべきことを考えていきたいですね。
以上。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?