World Tour in Itamiのキックオフ

いよいよ授業も終わっていきます。今日の2コマ目「プロジェクト学習1(学生生活をデザインする)」(1年生対象)が15週目で終りを迎えました。先週の探究活動の成果発表の振り返りをじっくりやりつつ,授業全体の振り返りを経て,最後は一人1分スピーチ。この授業での学びと成長,今後の学生生活デザインについて語ってもらいます。車座になって,みんなそれぞれの想いを伝えてくれて,第1回目に行うスピーチからの成長が垣間見えてグッと来る局面も多々あります。

授業が終わって,学生が「みんなで写真を撮りたい」と言うことで撮影大会が始まります。全員で,チームで,個人で,と代わる代わる撮っても,みんな教室を去ろうとしません。ここを出たらみんなと離れ離れになるのが嫌だとばかりに。そんな関係性が出来ることが僕にとっての授業の裏目的でもあります。みんな,よくがんばったね。これからの成長を楽しみにしてるよ!

午後は,アドバイザーとして携わっている市立伊丹高校の辻先生からお声がけいただいた伊丹市青年会議所主催「World Tour in Itami 2024」(9月29日)のキックオフ(顔合わせ)のため,市高に行きました。このイベントで市高のブースを設けることになり,先生から「関大の学生さんにも関わってもらって,市高の高校生たちと一緒に創っていけないか」と打診を受けていました。ということで,教職の授業で学生たちに紹介したら4人の学生が手を上げてくれました。なので,今日は4人(みんな3年生)を連れて,市高に行って,希望した13名の生徒たち(1年生10名,2年生2名,3年生1名)と顔合わせのイベントでした。全体での説明,学生の自己紹介の後,2つのチームに分かれて,関大生のファシリのもと,早速高校生たちと話し合いが行われました。さすがに,うちの学生たち上手に回してくれます!

僕がオンラインで会議が始まるということもあり,90分程のキックオフイベントは和やかな雰囲気で終了しました。また活動報告やイベントの案内などもさせてもらおうと思います。みんな楽しんでね〜♪

ということで,僕はそのまま部屋をお借りして会議に出席。報告だけで議論の生まれない会議はとてもストレスですが,とりあえず早く終わるということで良しとします。終わって急ぎのメールを片付けて,17時30分に市高を離れます。そのまま,近くにあるコメダ珈琲に駆け込んで,明後日にある関西経済同友会主催「大学と企業との意見交換会(第1回)」の講演資料の作成。ひとまず,朝から何も食べられてなかったので,遅い朝食を済ませて,ミニシロノワールで一息。

講演資料に向き合いながらも,学外からの講演依頼やら,他の講演先からの資料の提出依頼やら,文科省からの急ぎの仕事の依頼やら,学内のそこかしこの部署からの要対応メールやら,各種日程調整の依頼やらがひっきりなしに入ってきます。それらも捌きながら,とりあえず講演資料が出来て,先方に送付し,コメダを出たのは22時前。

帰宅後,明日の授業準備(2コマ目)を行って,ブログを書いて一息ついて,この後お風呂に入って,引き続き授業準備(3コマ目)を行います。腰痛とヘルニアによる半身の違和感もありつつなので,なかなか大変ですね。

ちなみに,今日は結婚記念日でした。

いいなと思ったら応援しよう!