やまつる

小3息子と4歳娘の父。37歳。「前向きに生きていれば良いことある」がモットー。エンタメ、雑記、子育て、人生観など書きたいことを書きます。趣味は読書、映画、ランニング、園芸。動物園より植物園の方が好き。地方公務員15年目。共働き。資産運用も本気でやってます。サイドFIRE目標。

やまつる

小3息子と4歳娘の父。37歳。「前向きに生きていれば良いことある」がモットー。エンタメ、雑記、子育て、人生観など書きたいことを書きます。趣味は読書、映画、ランニング、園芸。動物園より植物園の方が好き。地方公務員15年目。共働き。資産運用も本気でやってます。サイドFIRE目標。

マガジン

  • エッセイ

    日々の思いつきをそのまま書き連ねたエッセイです。

  • 読書

    読書に関する記事です。

最近の記事

『極悪女王』は不適切にもほどがありすぎた!!

Netflixのオリジナルドラマ『極悪女王』を観終わりました。 いや〜激しかった!!  激しい、痛い、怖い、面白い、泣ける、熱い・・・いろんな感情を湧き立てられた作品でした。 1980年代、女子プロレスが世間の注目を集めまくっていた時代の、ダンプ松本・長与千種(ながよちぐさ)を中心とした実話をもとにしたストーリー。 このドラマの1番の見どころは、なんと言っても、ゆりやんレトリィバァ・唐田えりか・剛力彩芽の迫真の演技によって、昭和の女子プロレスの世界観がリアリティ高く表現

    • 「しんどい」は人生の最高のスパイス

      暑い日の仕事終わりに、キンキンに冷えたビールを飲むとめちゃくちゃ美味しいですよね! (…もっとも私は禁酒しているので、最近はノンアルビールしか飲みませんが) 一方、お腹いっぱいのときや、それほど頑張ってない日に飲むビールは正直あまり美味しくない。缶ビールの2本目は、1本目と比べると格段に味は落ちます。 上記のビールはあくまで例えで、結局のところ素晴らしい体験というのは、しんどい状況からの解放の瞬間だと思うのです。 5日間働いて迎えた土日、サウナのあとの水風呂、運動の後の

      • 30代後半の私が最近読んでハマった漫画①

        10代、20代の頃は、どんな漫画もたいてい面白く読めたものですが、30代後半ともなると、自分の興味が狭まってきたせいか、それともある程度ストーリーの「パターン」が分かってきたからか、面白い!と思える漫画が少なくなってきました。 そんな私が、最近読んで面白かった本を紹介するシリーズです。今回はその第一弾。 『モンキー・ピーク』Amazonのunlimited会員の方は無料で読めるのでオススメです。 表紙のイラストから、ホラーものかな?と思いがちですが、読んだ私からすると「

        • 歳を重ねるほど生きやすくなる

          私はいま37歳で、公務員として働いて15年目になります。 この記事は三連休明けの平日朝に書いているのですが、20代とか30代前半は、連休明けが本当に憂鬱で辛かったのですが、いまではだいぶ楽になった気がします。 おそらく、慣れというのが大きいのでしょう。また、仕事もだいたいコツが掴めてきたし、職場でも気を使う人が減ってきました。 20代のときは、周りがほとんどが先輩でしたし、やる仕事も初めてのことばかりでしたからね… それにしても、若いときは仕事が永遠に続くかのように感

        マガジン

        • エッセイ
          2本
        • 読書
          9本

        記事

          なぜ人はディズニーランドに行きたがるのか

          最近、若者のディズニー離れが進んでいるという記事に興味を持ちました。 知らないうちに、入場料がそんなに上がっていたとは・・・ 時期によっては大人料金が一万円を超えるとなると、そりゃ若者はなかなか行けないですよね。 私自身は、小学生のときに家族と1度、そして中学生のときに修学旅行で行きましたが、あまり楽しかった記憶がなく、それ以降は一度も行っていません。 とにかく、あの人混みが苦手なのです。 ディズニーランドに行くより、映画館で映画を観る方が断然好きだし、なんなら家での

          なぜ人はディズニーランドに行きたがるのか

          いつまでも色褪せない『若者のすべて』

          9月も後半に突入し、そろそろ夏も終わりという感じがしてきました。 そんな折に思い出すのは、フジファブリックの『若者のすべて』という曲です。 この歌い出しが、なんとも切なく、味わい深いですよね。 2007年にリリースされた曲ですが、これまで様々なアーティストがカバーしていて、今年(2024年)の6月にはヨルシカのsuis(スイ)がこの曲をカバーして、Apple Musicのランキングでも上位に入りました。 ・・・まったく色褪せることのない名曲ですよね! suisさんの瑞

          いつまでも色褪せない『若者のすべて』

          『地面師たち』は困難へのモチベを上げてくれるドラマ(ネタバレなし)

          Netflixのオリジナルドラマ『地面師たち』を観ました。 いや〜、めちゃくちゃ面白かった! Netflixの日本のオリジナルドラマは今のところハズレはないです。全部面白い! ざっくりとあらすじを書くと、不動産取引の詐欺師、通称「地面師」たちが、大企業を相手に100億円規模の詐欺を仕掛ける、という話です。 地面師は「リーダー」「交渉役」「情報屋」「法律屋」「手配師」といったスペシャリストたちでグループを構成していて、ドラマで描かれたる手口は実に巧妙で恐ろしかったです。

          『地面師たち』は困難へのモチベを上げてくれるドラマ(ネタバレなし)

          ドラマ『アンナチュラル』が面白かった!!

          少し古いですが、石原さとみ主演のドラマ『アンナチュラル』を観ました。 なぜ今さらこのドラマを観ようと思ったかというと、現在公開中の映画『ラストマイル』を観ようと思っているのですが、この『アンナチュラル』の世界線と交差するらしいので、それなら事前に観ておこうと思ったわけです。 そっちょくな感想は …めちゃくちゃ面白かった!! まず、やはり石原さとみが可愛いですね、はい アンナチュラルに可愛いです。 もともと私は石原さとみのファンでは全然なかったのですが、 このドラマ見

          ドラマ『アンナチュラル』が面白かった!!

          「有益な情報」中毒だった私

          スマホを開けば、料理のレシピからお金の増やし方、最新のファッションまで、ありとあらゆる「有益な情報」が一瞬で手に入る時代である。 しかも、文字だけでなく、音声や動画でも学べるため、通勤中や家事の合間など、いつでもどこでも「有益な情報」にアクセスできる。 しかし、これが実にやっかいな状況なのだ。 「有益な情報」を得ると、脳内では「ドーパミン」という快楽物質が分泌される。これがクセモノで、もっともっと有益な情報を!と、どんどんのめり込んでしまうことになる。 私もまさにその

          「有益な情報」中毒だった私

          私がX(旧:Twitter)とインスタをやめた理由

          今年の初め頃まで、X(旧Twitter)とインスタグラムの運用に力を入れていましたが、今はもう辞めてしまいました。 私にとって、SNSは「害悪」でしかありませんでした。 SNSを利用している間、自分の発信内容よりも、フォロワー数や反応ばかりが気になり、他人の投稿に振り回される日々。精神衛生上、非常に不健康な状態に陥っていました。 確かに、Xもインスタグラムも情報収集ツールとしては非常に優れています。しかし、それ以上に、 広告主のために私たちの注意を引きつけるように設計

          私がX(旧:Twitter)とインスタをやめた理由

          37歳公務員の私がVIO脱毛をしている理由

          2024年、梅雨 37歳公務員の私は、なんと、念願のVIO脱毛を始めました!🎉 上記のGeminiの説明だと、わりと女性が施術しているイメージですが、私のような中年の男にも、やるメリットは大きいと思っています。 もう何年も前から「VIO脱毛やりたいなー」と思っていたのですが、脱毛って事前の処理が面倒くさかったり、何回も通わないといけないとかで、なかなか決心がつかずに躊躇していたのですが、このたびようやくVIO脱毛をスタートすることができました。 この記事を書いている20

          37歳公務員の私がVIO脱毛をしている理由

          人の期待に応えることに疲れたアナタへ

          今日YouTubeで、会社を退職して軽バンで移動しながらフリーランスで生計を立てて暮らす26歳の女性のドキュメンタリーを見ました。 とても素晴らしい、考えさせられる特集でした! この動画に出てくるマリさんの父親のセリフが衝撃的でした。 この父親は公務員で長年勤め上げた方とのことですが、自分の娘が決断して進んだ生き方を「がっかり」とか言ってしまうのは、何様なんですか? と思いました笑 動画でも触れられていましたが、この両親はマリさんが幼い頃から、まわりと同じように習い事

          人の期待に応えることに疲れたアナタへ

          AIに切り捨てられるような文章を書こう

          最近のAI、ヤバいですよね。 みなさんはAIを使ってますか? 私は主にGoogleの「Gemini」という AIを使っているのですが、もはや生活に欠かせなくなっているほど、色々と便利に使わせてもらっています。 Geminiは、ノーマルバージョンだとChatGPTに劣るのですが、プレミアム機能が2ヶ月お試しキャンペーンをやっていたので、プレミアムにアップグレードしたところ、めちゃくちゃ便利に使えるようになりました! 文章の校正機能が優れているのはもちろんのこと、例えば、

          AIに切り捨てられるような文章を書こう

          なぜ働いているとnoteが書けなくなるのか

          三宅香帆さんの『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』という本がとても売れていますね。私も読みましたが、とても面白く、考えさせられる内容でした。 ざっくり要約すると、最近の日本人は仕事に全身全霊でコミットしすぎていて、頭や心に余裕がなくなり、「ノイズ」が多い本を読むことができなくなっている。そのため、もっと「半身」で仕事をして余裕を作り、本が読めるような社会にしていきましょう、という内容だったと思います。 私もおおむね同意しますが、個人的な経験を踏まえて補足すると、「仕事

          なぜ働いているとnoteが書けなくなるのか

          余命1ヶ月でもお金を使わない理由 - 本当に大切なものは何か?

          資本主義社会では、お金があれば何でも手に入るように思える。 だからこそ、みんな必死になって貯金したり投資したりして、資産を増やそうとしているのだろう。 でも、もし突然、自分の余命が1ヶ月だと知ってしまったら何にお金を使うだろうか。 高級レストランでの食事? それとも、豪華クルーズ船での世界一周旅行?  たしかに、世の中にはお金があれば買ってみたいものは沢山ある。 余命いくばくと知ったら、いままで貯めてきたお金を使い切らないともったいないと感じるかもしれない。 しかし私

          余命1ヶ月でもお金を使わない理由 - 本当に大切なものは何か?

          人との繋がりは大事なのか?

          毎日、仕事と育児と家事に追われていると、 「一人になりたい!」 と叫び出したくなることがある。 私はいま、切実に、孤独を求めている。 ただ、ふと思うのは、孤独になりたいと願っているのは、私が今、人に囲まれて過ごすことができているからではないか。 本当に仕事からも育児からも解放されたとしたら、むしろ「人と繋がりたい」と感じるのだろうな、とも思う。 だとしたら、まずいことに、私には友達といえる存在がほぼいない・・・ ましてや、いわゆるサードプレイスと言われるような、仕事

          人との繋がりは大事なのか?