
伝統釣法かぶせ釣り其の8(2151文字)
皆さん!こんばんわ!イイ魚釣れてますか? 海です。
今回はネタバレ画像おもてに出しちゃいましたが、
大台突破したときのお話になります。
この日も雄のコブダイを狙って、
数人のお弟子さん達といつもの波止場に出掛けました。
この日は不思議といつもと違い、
私が夜のかぶせ釣りの可能性に興味を持ち、
ちょこっとやってみたくなりました。
釣座はいつものポイントに決め、
昼間にやるように足元に形の悪い、
身入りの少ないペシャンコの牡蠣を5~6個砕いて撒き、
コレまたいつもと同じようにゆっくりと仕掛けを作りました。
いつもと違うところは、
ヘッドライトを海に照らしたくないので海を背にして、
光の範囲で仕掛けを作り、
光の範囲で牡蠣をハリに刺してからスタートです。
この日のかぶせ釣り第1投目は
漆黒の闇の中。
視覚に頼らず、どことない感覚にだけ集中して釣っていると、
着底したであろう辺りで『フワッ』と軽くなりエサを取られます。
何かいますよ。
その繰り返しで5投目くらいからやっと感覚がつかめるようになり、
アワセを入れられるようになりました。
そう繰り返していると7~8投目にやっと、
『今だ!』
という感覚でアワセが決まりました!
「ん?」
何かついとるぞ。そんなに重くはない。
何?
ハリスの結び目が穂先まで来たので抜き上げると。。。

アナゴサン(〃^∇^)oコンバンハ
正体はアナゴでした。
正体も分かり安心したし感覚も養えたし、
これ以上続けてもアナゴだらけになってしまうので、
今回の漆黒かぶせ釣りはココまでとして朝を待ちました。
ヨシ\(・ω・*)ナニカワカッタ!
私がいつも両腰に下げている便利なタオルはコチラ
結構ハードに使ってますが丈夫です!
午前6時くらいに釣座に戻り、
足元に1~2個ほど牡蠣を撒き、
皆んなと雑談しながらゆっくりと準備しました。
この日は5月はじめの風も落ち着いた
絶好の釣り日和でした。
早朝のマズメ時には皆さん早々と、
良型の雌コブダイを量産していかれる中、
私には写真に納めるほどのイイ型がなかなか出ません。

ヤベー(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
かぶせ釣りを始めるにあたって、
お財布に優しい・始めやすいリールの一つですね!
皆さんお上手になられましたねー。
風も少し出てきたし、
私もそこそそこのを結構釣りましたし全員安打だし。
今日はそこまで追いかけなくても。。。
みたいな雰囲気の流れの中、
ワタシは少しばかり何か起こりそうな予感がしていました。
ココまで皆んなで釣って雄が1匹もなし。
おかしい。
干潮前だしせめて、潮返しまでやらせてもらおう。
(人ω<`;)オネガイシマス
皆んなが片付けをはじめたり、
残りの牡蠣を次の釣行用のマキエにするために一箇所に集めたり、
牡蠣を割ったりして汚したトコロをブラッシングしたりで、
『海さんもう諦めろよー』と言われているような中、
その予感が穂先に出ました!
〝ゴンッ!〟
きた!待望の大型のコブダイ特有の殻ごと吸い込みアタリ!
私は皆んなに、
『キタで!』
と宣言してから今回は両手でアワセをいれました。
“バシッ!”
アワセを強烈に入れたのにフルロックのドラグを滑らし、
その瞬間から15m沖の沈み根まで一気に持って行かれてしまいました。
“ピンピン”に張り詰められたラインが根に擦れる感触が手元に伝わります。
これは無理は出来ません。
引かれれば送り、
止まればポンピングでだましだまし何とか根から出しました。
根から出してのやり取りの一部です。
皆さんにしばらく待ってもらったのと、
夜中に視覚以外の感覚でかぶせ釣りをして、
ギリギリのどことない感覚を養ったことが良かったのか、
ラインブレイク間際で獲れました!
自己最高記録更新の90cmの雄コブダイです!

ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪
いつも役に立つフィッシングスケール!
ココぞという時にあると想い出に残せますよ!
未だに自己記録の更新は出来ていませんが、
知り合いの有名YouTuberさんからも、
この地方の90cmはかなりの価値がある!!
と仰ってくれています!
ヤルトキハ♪♪(((б(*`・´)∂)))♪♪ヤル男ナンデス
お弟子さん達にも褒められ崇められ、
今日も気分良く納竿後の清掃活動ですよ!

オコルデ!q从o`・з´・)p ★シカシ!
このゴミは一人分。
一人が5分弱拾っただけでこの量・・・。
釣りゴミ。食べ物のカラ。煙草の吸殻その他いろいろ・・・。
どれも簡単に持って帰れるものばかりですよネ。
むしろ、コレを持って帰れない理由が知りたい。
自然って意外にモロイ物ですよ。
大切に守って行かないとすぐに壊れたり、
バランス崩しちゃいますよ。
イイ釣り場もなくなっちゃいますよ。
皆んなでイイ環境守っていきましょうね。
この度はココまで読んでいただき有難う御座いました。
もし宜しければまた次回もお付き合い宜しくお願い致します。
#次世代にキレイなフィールドを #環境保護 #自然保護 #かぶせ釣り #釣り場保護 #釣り好きと繋がりたい #波止釣り #牡蠣 #ヤマト海 #山と海 #マイクロプラスチック #SDGs #ポイ捨て禁止
いいなと思ったら応援しよう!
