![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139297006/rectangle_large_type_2_1c4aaac3d066c0b24302ed3d211f5efe.jpeg?width=1200)
シーバスはメーターオーバー!狙いは一択!(2011文字)
皆さん!こんばんわ! 海です。
昔、大昔のことです。
初めて乗船する渡船の待ち合い所で、私のような輩が見てはいけないものを目にしてしまいました。
それは『え゙!マジッ?!』
と言ってしまったぐらいの魚拓たちでした。
真鯛1m超
スズキ1m超
ヒラマサに至っては150cm級
私はそれらを目にした瞬間、
ココではこんなのを相手に釣りをしないといけないんだと思い、
オシッコがしたくなってしまったのを覚えています。
そのトキ持参していたタックルはもう覚えてませんが、
タルかごでの遠投カゴ釣りだったのだけ覚えています。
結果、大きな期待とは裏腹に見事に貧果でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1714715722723-5qWyIkXTON.jpg)
通いました。
片道約3時間かけて何回も何回も。
会社には『風邪をひいた。』『腹が痛い。』『身内が死んだ。』
次は誰に死んでもらおうかと・・・。
結局不謹慎なヤツに大物は1度も釣れてくれませんでした。
ε=(‐ω‐;;)アタリマエジャ!
それから数十年。
スズキなら地元でもメーター級出そうやなと信じ続け、
イワシの入る季節だけシーバスフィッシングに勤しむようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714659370492-UJoGvMZNi4.jpg?width=1200)
80cm台はちょこちょこ出るんですが
90cm台がなかなか出ません。
そんな中、エギングに出掛けたウチの今年75歳になる親父から、
『イワシが湧いとるぞ!』
『スズキが爆釣で!』とのLINE!
![](https://assets.st-note.com/img/1714656178044-QEFEJgtxUD.jpg?width=1200)
今月2回!( ; ̄∇ ̄)=○))お亡くなりですけど
ヒットルアーは?
『お前のIP-26って書いてあるピンクのやつ』
あー!青物用に買っといたやつやん。
親父はすぐに勝手に私の道具を持って行く・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1714656846496-uHvyCAAVPa.jpg?width=1200)
根掛かりロスとかヤメてよ。
これはチャンス!
次の日、釣友と共にルアーロッド片手に車に乗り込み
教えてもらった隣町へ。
私は個人的に90Lがやりとりの際、
レングスを活かしやすいと思います。
このロッドはLでもしっかりしたルアーから
軽いルアーまでをフルキャスト出来、遠投も比較的楽におこなえます。
全長が長いため晩春~晩秋には、
サーフからのキス釣りなんかにも重宝してます。
('0'*)つ('-'*)か('-'*)え('▽'*)ま('o'*)す♪
次の日の早朝、教えてもらった岸壁へ到着し、
まだ薄暗い中イワシの鱗がキラキラと流れ込んでくる水道部へ、
アイアンプレート26ピンクホロをフルキャスト!
早巻きしたいところをデッドスローでギリギリのリトリーブ。
切れ波止と岸壁の水道を2~3回探ってきて、
回収の巻き上げまで後5mくらいの眼の前で、
『コンッ!』
とアタックしてきてそのまま沖に反転した!
ロッドを真横に2回あおってしっかりフッキング!
コレは今までとは違い格段と重量感のある感触!
シーバスに間違いはないけど手前に来ても口を割らない!
手前4~5mまで来てはドラグを出していく。
そんなやり取りをしているうちになんとか口を割ってくれた。
『バシャバシャバシャッ!』
エラ洗いを穂先を海面に突っ込んでかわし、
いざランディングというところでタモ網を探すと、
後方に駐車した車に立てかけたままだった。
釣友は車で寝てる。
なんとか車を足で蹴って釣友を起こそうとしたが夢の中。
一か八かリールのベールをフリーにしてタモ網をとって足元に置き、
またやり取り開始。
今度は相手も疲れているようで先程ほど暴れずに、
無事ランディングに成功。
まだ薄暗い中、
『コレはいったんじゃないの?!』
と思いストリンガーに掛けて続きをやりましたが
後には続きませんでした・・・。
明るくなって起きてきた釣友に見せたところビックリ!
私はやる時はやるんです!
┏(`o´)┓ウッ┗(`O´)┛ホッ!
![](https://assets.st-note.com/img/1714660345174-OEJl1M4OCY.jpg)
メーターあると思ったのにー・・・。
薄暗いともう少しイカツク見えたんだけどなー。
釣り上げたときヤリイカ吐きまくってド迫力だったんだけどなー。
ヤッパリ«目標»のメーターオーバーとはスゴイ奴なんでしょうね。
そのシーズンを最後にその場所では、
イワシが陸に上がるほどのイワシパターンがなくなってしまいました。
ウワサでは〝釣り禁止〟になってしまったとか・・・。
確かにゴミ多かったし、
釣りゴミは拾って帰っていたけど。
地元の人達が不法投棄しにきてたからな~。
あのレベルの投棄ゴミは行政に動いてもらわないと・・・。
という量でしたので。
良い釣り場を失い残念です。
こういう事態を少しでも減らせるように、
私たち個人レベルでの清掃はこれからも続けて行こうと思います。
ガンバローε=(・д・`*)ハァ…
この度もココまで読んでいただき有難う御座いました。
宜しければ次回もお付き合い宜しくお願い致します。
#シーバスゲーム #ゴミ拾い #スズキ #シーバス #SDGs #釣り場保護
#釣り好きと繋がりたい #環境問題 #マイクロプラスチック #自然保護
#環境保護 #ポイ捨て禁止 #ルアーフィッシング
いいなと思ったら応援しよう!
![ヤマト海](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131475553/profile_94039acee63a15c36b875bb9f5cecbf5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)