
半日だけですか!?
令和6年8月
お昼休みに山主さんから「造林組合さん作業終わったらしいよ」と電話が入りました。
私は昨日、山で作業していたので「今日の午前中だけで造林組合さんの作業終了ですか。。。」と、まぁボランティア作業のようなものだから仕方ないかと思いながらその日を過ごしていましたが、どうも気になるので帰宅前に現場に立ち寄りました。
そしてビックリ!!作業道が奥までキレイになっていました。造林組合さん疑ってごめんなさい。


(路面の残骸は私が山や沢から引きずり出したものです)
100メートル以上続く倒木だらけの道の掃除を、私一人では半年以上かかる作業だと思っていたのですが、プロ集団に頼むと3~4時間で終了しており、餅屋は餅屋を体感しました。ちょっと目的と手段がズレていた自分を反省しました。
後で聞いた話だと作業員は2名。ユニック(クレーン)付き3トントラック1台。ユンボ1台。で作業されたそうです。
本来なら伐った木をトラックに積んでチップ工場に持ち込んで処理してくれるそうですが、薪にしたりして遊ぶだろうと丸太は道の脇にキレイに積んで帰ってくれました。