【日本語って難しい…】
(好きに書いているだけだが) 文章を書く機会が多い私は、「言い回し」や「使う漢字」には気をつけているつもりだ。しかし長年知らずにいた(または誰にも指摘されなかった)ために、どうやら間違ったまま使っていたケースが多いことに気づく。
ネットで見た「誤用例」を見て、私は多くが的中してしまった_| ̄|○、今日はこれをご紹介します。
✅【よろしかったでしょうか?】→正解は「よろしいでしょうか?」
飲食店や買い物に行った店で、従業員の方が丁寧に念を押すw。「本当だな?これで全部だろうな!」と過去に遡ってお客を追い込む言葉だ (笑)。ネタは上がってるんだぞ!の意味なら、間違ってないと思った私は不正解。
✅【とんでもございません!】
→正解は「とんでもないです」「とんでもないことでございます」
「とんでも」いう言葉は本来存在しないため、それを否定することは文法的に間違いだという。しかしみんながもう普通に使っちゃってるので、文部科学省が「謙遜する時に使ってもいいわ」と後から認めたとのこと。国民の勝利である。
✅目上の人に対して言う【了解しました!】
正解は→「承知いたしました」「かしこまりました」
まあ目上の人はだんだん減ってきたのでこのまま使おう。ユーザー辞書でも「り」で変換するように登録済みだしw
✅【〜して頂けますか?】→正解は「〜していただけますか?」
「頂く」という漢字は、食べたり飲んだりすることを意味するので、それ以外はすべて「平仮名」で表記する。(これは知らなかった : 要注意!)
✅【〜して下さい】→正解は「〜してください」
「下さい」はモノ(物質)をもらう時に使う漢字(ex.飲み物を下さい🙏🏻)。
何かをして欲しい時は、ひらがなで「(手を貸して)ください!」と書く。
文章を書くことはとても難しいです。まだまだ知らずに間違った使い方をしている言葉も多いはず。
しかし誤字脱字があっても、相手に想いが伝わればそれで良し。読む方はそれほど気にしていないものです。
👤事実、私が投稿する時も、後になってあれこれ修正していることがほとんどです(^^;
※最後までお読み頂きありがとうございます!
あなたが失敗した時、迷った時、逆境の時、倒産地獄から生還した私だからこそできる励ましを届けたい。皆さんの力となり、笑顔になれる記事を投稿していきます。私もまだ発展途上です、一緒に成長していきましょう!
【小林 久ホームページ】
https://www.kobayashihisashi.com