【あなたは店員に対して敬語を使いますか?】
私の家は商売屋だったので、子供の頃から親に「買い物に行ってお金を払った時には『ありがとう』と言いなさい」、そして何か食べて帰る時は『ごちそうさま』、もし美味しくなくても『お腹いっぱいです』と言って店を出なさい、と言われて育った。
よく店の手伝いをさせられたが、子供の私に対してもお客さんの対応は様々だった。
👥「お手伝いして偉いねぇ」「将来の社長さんだね」なんて他愛もない会話が多かったが、令和の現在はお客さんと店の人の会話が著しく減ったと感じる。
今は店員の方もクレームやカスハラを気にして声を掛けづらい雰囲気があったり、逆に店員に話しかけて欲しくないお客さんも多い。馴染みの店以外では無言でいる人も多いのではないか?
通販の普及・回転寿司・ファミレスの配膳のロボット化・セルフレジ・タッチパネルetc.これらがお客さんと店員の会話を減らしたことは想像に難くない(^^;
さてこの記事は、店員に対して「タメ口」を利く本音を聞いたものだ。店員にしてみたら、あまりに馴れ馴れしく失礼な物言いより、「無言」
の方がずっと良いと思うが。
👤「あつ、レジ袋いらない!」「それ、温めて!」「◯◯ないの?」 みたいな感じ…。
☝️理由を聞けば、
・客と店の立場で、客が敬語を使うのは不自然
・その方が「フレンドリー」だから
・店員が年下だし、客の方が目上(の様な)気がするから
☝️では逆に「敬語」を使うという人に理由を聞くと
・働いている人とは「対等」なので、敬意を表すのは当然
・礼儀だと思っている、お互い嫌な気持ちはしないから
・自分が逆の立場の時にそうされて嬉しかったから
・それってマナーじゃないの?
こんな感じだった。
一時私は、「お前いくら自分の家が店屋だからって、そんなに遜(へりくだ)らなくてもいいんじゃね?」と言われるくらい、過剰に頭を下げていたことを思い出す(いるいるそんな人)。振り返ればそれもまた窮屈な話ではある(^^;
いずれもその店の業種や店員との距離感によるのだろうが、個人的には会計を済ませたら、「どうも〜!」程度の言葉は置いて帰りたいと思う訳です。