【スーパーマーケットのもう一つのお財布】
スーパーの収益は、店舗での売上げだけではありません。人が集う場所でもあるため、売上げ以外の収入が結構あるんですよ!
✅テナントの家賃収入→家賃の他に水道光熱費+トイレや警備員の管理費+チラシ販促協力金+従業員駐車場代+雪が降ったら除雪費+敷地内緑地の管理費etc.これじゃよほど利益がないとテナントは撤退するわけ!
✅店頭を貸す携帯電話のイベントや、たまに来るキッチンカー(焼鳥、たこ焼き、自慢焼き等)の場所貸し代→売上げの10%、または1〜2万円/日
✅店内掲示板に貼るイベント告知やフライヤーに対する手数料→無料の場合もあるが制限を付けにくいため有料にする。(家庭教師関連はトラブルが多く嫌がる)
✅旅行業者とタイアップした旅行のリベート
→「お得な旅行」とは言うがオプションで儲けるタイプ
→2,000円/応募者1人
✅お客さんからの空ペットボトルやアルミ缶、段ボール箱の売却金
→有価物の回収〜売却は貴重な収入源!
✅中小の納入業者が納品に使う「手書き伝票」の売却金
→1,000円/100枚綴り(利益率大!)
✅自社サーバーを使って問屋やメーカー発注する際の「電算手数料」
→4〜5円/1アイテム(こんなのお客さんは知らない)
✅自動販売機の手数料→自社管理と業者管理に分かれるが、業者が納品する場合は10%程度。いずれも①機械は業者orメーカー負担、電気代は店側負担→利益は少ない。
✅タバコ自販機(タバコ販売)→一律10%/1個
✅センターフィー(これがクセもの)
大手スーパーは自社で配送センターを持っている。そこに様々な商品をメーカーや一次問屋から一括で納めさせ、自社店舗に毎日小分け配送する。配送の手間や燃料代を削減できるため、その分をメーカーや一次問屋に負担させるものだが、「理屈は正しい」が費用が明らかにグレー。
逆にお金を取れないものは、
✔︎ 選挙の出陣式や演説会→参加者が地域のお客さん💦
✔︎募金活動や署名活動→選別に苦労する💦
✔︎テレビやドラマのロケ・取材→宣伝になるとメディアが勘違い (笑)
⭐️人が動けば金が動く!
私ももっと貪欲に手数料や補助金を貰っていれば潰れなかったかも知れないな(^^; いや、そうでもないか〜 (笑)
蛇足ですが、スーパーでよく出くわす「試食販売」のおばちゃん達。実は朝、店に来て初めてどの商品を売るかを知らされます。特段商品に精通している訳ではないのに、とても良く売ってくれます。「マネキン販売」と呼びますが、各地にスーパーマネキンが沢山いて取り合いになります!
※最後までお読み頂きありがとうございます!
あなたが失敗した時、迷った時、逆境の時、倒産地獄から生還した私だからこそできる励ましを届けたい。皆さんの力となり、笑顔になれる記事を投稿していきます。私もまだ発展途上です、一緒に成長していきましょう!
フォローして頂けると大変励みになりますm(__)m
【私はこんな人間です】
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?