![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119633326/rectangle_large_type_2_9a857bbdf8d8d15d20685ab36126bc85.jpeg?width=1200)
【TOYOTA城下町・刈谷(かりや)市へ】
前回の「知多半田」から移動して、今日は愛知県刈谷市で行政職員の皆様向けのお座敷🎤
刈谷は去年商工会議所の依頼で、コロナ禍に悩む個店の経営相談に訪れて以来2回目の訪問。
刈谷市と言われても知らない人は具体的なイメージが湧かないと思うが、実はトヨタグループの本社が立ち並ぶ街。年商が1兆円を超える上場企業の本社が5社もある。
具体的には、デンソー・アイシン・豊田自動織機・トヨタ紡織・ジェイテクトの5社。
「ものづくりの街」の復活、それはまさにゴーっと音を立てながら上昇する龍の如く。人の流れも相まって、よそ者の私にも伝わってくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1698013790471-7f2EH7BiD9.jpg)
さてそんな景気のいい街で、会社をダメにした私の話など聞きたい人はいない (笑)。今日のお客人は「行政関係者が20人」と聞いていた。
だいたい同日会場で参加者名簿を渡されるので、蓋を開けてみないとわからない。ゆえに金融機関の参加者がいる時は、急遽ネタを差し替えるw。
参加者名簿が届く…。
◯◯市長・副市長、◯◯町副町長、県議会議員、JA組合長、市議会議長・副議長、商工会議所事務局長…(金融機関ゼロ・女性もゼロ)
![](https://assets.st-note.com/img/1698013814397-MTuMLUecDX.jpg?width=1200)
おいおい、今日の参加者は皆んな「倒産」とか「自己破産」とかしない人じゃん(><)。俺から何を学ぶっての?帰ってから話のネタにするくらいしか価値は無い。だって「潰れない」所にいるんだから。
🎤多少重たい空気の中、90分のお座敷が始まった。始まって仕舞えばやることは一緒!NGワードも気にせず言いたい放題。
💦しかし彼らは大声を出して笑うことはない。社会的にも真面目なイメージで通っている。手強い相手だ…。しかしメモを取りながら真剣に聞いてくれる。そしてウトウトする人もいない。
👤私の話、面白かったですか?これ作り話じゃなくて全部現実の話です。皆さんが所属する組織は潰れることはありませんが、民間の人はこれだけのリスクを抱えて頑張っています。それだけシャバは厳しいってこと、以上‼️
質問もなく、これといった手応えも感じないままおしゃべりは無事終了した。さあ帰るか…。
◯◯市長以下、みんなが私の所にやってきて名刺交換会が始まった。『いや〜面白かったです!』(んじゃ笑えよ) 『私、今日代理で来たんですけど話が聞けてラッキーでした!』(ラッキー言うな)
全く感情表現が下手な人たちである。
そして本日の参加者より、ありがたく商工会議所と行政職員向けの研修会のお仕事🎤を頂きました🙏🏻
その足で去年悩みを聞いて、指導させてもらった若手経営者の店へ。
久しぶりに会った彼は、低迷中にもコツコツ営業を掛け、今ではコロナ前より売り上げを伸ばしていると笑っていた。
👤「だって小林さん、あの時親父の前で『このままじゃ一家であの世行きだ‼️』とか脅かすんだもの(^^;」
☝️まあ結果が良ければ「脅し」もありってことで。
良かった良かった👏🏻👏🏻
※最後までお読み頂きありがとうございます!
あなたが失敗した時、迷った時、逆境の時、倒産地獄から生還した私だからこそできる励ましを届けたい。皆さんの力となり、笑顔になれる記事を投稿していきます。私もまだ発展途上です、一緒に成長していきましょう!
【小林 久ホームページ】
https://www.kobayashihisashi.com