Arxcsのモノポリーに初参加してみて
まず、Arxcsとは、下のようなスローガンでビジネスを行っている団体である。
「人々に覚醒を。人生に自分らしさを。」
主に、体育会系の大学生が、就職や怪我などを機にやっていたスポーツを辞める又は中断せざるを得ない際に、どうやって人生を生きていくのかを考える機会を得られる環境が用意されている。
私は友達の紹介で今回、体験という形でこの団体のセッションに参加させてもらった。そしてその体験会で行ったものが、モノポリーである。
私は将来、個人事業主や経営者として生きていきたいと思っているため、このゲームは非常にタメになった。明確なvisionを持ち、そのvisionに向かってどんな経営母体を持ってお金を集めていくかを体験できるこのゲームは、資本主義社会を生きる全ての人間(特に社会に出る前の学生)がした方がいいゲームだと思う。
実際にこのゲームを行って、私は一つのカラーをどう展開させていくかに注意を向けすぎたために交渉やオークションでお金を出すことにひよってしまった。ただ、初めてのモノポリーだったためそこはしょうがなかった部分ではないのかなと思った。
今日のセッションを振り返って、経営をするとはどんなことなのかを人生で初めて知ることができたのは本当に良い経験になった。やる前はめちゃくちゃ緊張してて10分前くらいにキャンセル連絡来ないかなって思ってたけど(笑)、やってみて本当によかった。これからも自分のcreativityをYouTubeで磨きつつ、経営のことも少しずつ考えながら、大学生活を送っていきたいと思う。