![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13499660/rectangle_large_type_2_f2c06a4db5c3568729e44d2acf2a398f.jpeg?width=1200)
音楽教室の体験レッスンでした!
今日は講師として働いている音楽教室での体験レッスンがありました📯
体験者は19才の女子大学生で、中学生の時にホルンをやっていたけど高校で辞めてしまったそう。
でもずっとまた再開したいと思ってたみたいで、どうやら入会するぞ!という気持ちで来てくれたようでした。
体験レッスンは30分でしたが、経験者だけあってマウスピースもならせるのですぐに楽器をつけて吹いてみました。
指もまだ覚えてるようで、楽器を久し振りに持ってすごく嬉しそう!☺️☺️
マウスピースを吹いて喜んで、楽器を構えて喜んで、音を出して喜んで………。
中学生の時の思い出を話す姿もすごく嬉しそうで、本当にホルンが好きなんだなぁ……と私もすごく嬉しくなりました☺️
メロディを吹くよりもハモるのが大好きだったと嬉しそうに話すのを見て、同じくハモるのが大好きな私も内心「だよね!!!!!」と頷きまくり(笑)
吹奏楽の曲を聴くときも、メロディよりも裏メロとかに耳がいってしまうと言うから、これはもう生粋のホルン吹きですよね😂(もちろんメロディを吹くのが好きなホルン吹きも沢山居ると思います!)
簡単なデュエット曲がいっぱい載ってる本を一緒に吹いて、「そうそう、こういうのが好きやったんです~~~!!!✨✨✨」ってキラキラした目で言うので私も凄く楽しかったです☺️
で、30分が終わった後は教室の説明やお金の話が始まります。
正直まだ慣れていないので苦手な部分…(;^_^A
教室の説明は出来るようになった(と思う)んですが、料金体型がまだ若干あやふや……💦
スマホの画面を見てモタつきながらも料金の説明をして、「月謝の料金的にはどうですか?」と聞くと、「想像してた範囲内なので大丈夫です!」と、何とも頼もしい答えが返ってきました😃
それじゃあ!と入会書類に記入を進めてもらっていたところで、私がネットでやる手続き方法が分からなくなってしまいました😓
金額が少しだけ上がるコースだったのですが、果たして画面に出てる金額は合ってるのか?と本社への確認でアタフタ。
また、当日入会で楽器をプレゼント出来るコースだと初期費用がけっこうドンっとかかってしまうこと、まだ19才だった学生さん、入会には親の同意を貰わないといけないことが分かって、入会したい熱にかげりが出てきてしまいました💦大学の学費を親に返しながら自分にかかるお金はバイトで賄っているんだそうで、「ホルンはやりたいけど、このお金を先に学費を返す分に当てた方が良いのでは……??」と思いだしたようでした。
私としてはやっぱり入会して大好きなホルンをやってほしいけど、お金の部分では私もずっと(今も)ワーワー言ってきたので無理強いは出来ません(´・ω・`)
しかも、学費を親に返してるなんていう真面目な学生さんに!!
(私は学費なんて全然返してないし、学生時代は一人暮らしで、バイトしてたけど仕送りもらってたし、1回仕事辞めて実家に居た時も家賃とか払ってなかったし、初めてチェコに合宿に行った時の渡航費はいい年して親に出してもらいました😅あぁ、両親に感謝。)
結局、書類を書きかけでしたが入会は辞めときますということで帰ることに(´・ω・`)
ただ、未成年なので10日間悩める期間があります。10日以内の入会なら当日入会と同じキャンペーンを適用出来るので、楽器プレゼントしたときの料金と、入会金を半額にしたときの料金をメモに書いてお渡ししました。
せっかく入会するつもりで来てくれて体験レッスンでも凄く楽しそうに吹いてたのに、私のモタモタで入会熱が下がってしまったかな………(´・ω・`)と反省です。
月2回レッスンに来てホルンを吹くのは絶対に楽しいと思うので、学生生活とバイトとの両立が出来てお金も大丈夫そうなら来て欲しいんですが、こればっかりは私ではどうすることも出来ないですもんね(´・ω・`)
後悔の無い方を選んで欲しいなと思います!
いいなと思ったら応援しよう!
![しょうこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9933566/profile_2f73f4bd656c1cc0cf1f25fba180b57e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)