見出し画像

映画レビュー「型破りな教室」

過去、メキシコ映画を観たことがあるだろうか。
あったとしてもアメリカとの合作で単独制作はない。
それだけ馴染みがないし、日本で公開されることも少ない。

最近はできるだけ多くの国の映画を観るようにしている。
僕らの知らない世界や文化を映画を通して理解できる。
理解するだけではない。
優れた作品は感動を呼んでくれる。

本作はまさにそう。
2023年サンダンス映画祭にて映画祭観客賞を受賞した作品。
残念だがサンダンス映画祭なんて知らなかった。
アメリカ・ユタ州の映画祭で3年前に「コーダ あいのうた」がグランプリを受賞。
こちらもとても感動的な作品。

そして、大きな声で言っておこう。
本作もとても感動的。
グイグイと引き込まれ、ついウルッとしてしまった。
期待していなかったのが良かったかもしれない。
いや、期待して観たとしても期待通りだった。

本作は実話をベースに制作。
2011年のメキシコ・マタモロスの小学校が舞台。
周辺は犯罪が多発し治安は悪い。
当然のように教育環境も悪い。
そんな環境下で型破りな教育を行う先生と戸惑いながらも成長する子供を描く。

テーマとしては普遍的。
どこの国でも同じような状況は考えられる。
映画を観ているとずいぶん昔のような感じもするが、今から13年前。
子供は小学6年生だから、うちの娘と同じ。
相当遅れていると言わざるを得ない。

しかし、それが国の現実。
否定できないが、子供たちはその環境によって育てられる。
ただ子供たちが持つ才能や夢は関係ない。
どこにいようと平等に与えられていいはず。

それを求める先生と従来の教育方法に縛られるエライ人たち。
こんな実話をもっと多くの人が知るべきだと思うが、
見方を変えれば国の批判にも繋がる。
難しい問題。

僕もそうだがメキシコに対してあまりいいイメージは持っていない。
フィルターバブル的な見方かもしれない・・・。

希望を見出すとすれば本作は2023年のメキシコで年間興収1位の記録。
多くの人が可能性を感じている証。
結果的に可能性は本当に広がるわけだし・・・。

昨年末に観たが、年明け一発目には相応しい。
2024年外国映画ベストテンで4位にもした。
できるだけ多くの方に観てもらいたい。

いいなと思ったら応援しよう!