![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75169956/rectangle_large_type_2_52568438794131310f31996ee4fe3eb8.jpg?width=1200)
心配してくれる人がいる幸せ【2022.1.17】
こんにちは、きりうです。
長期休暇3日目です。私は結婚式後の慶事休暇ということで1週間のお休み、妻は無事産休に入りました。年末年始にやりきれなかったお家の片付けをしました。時間を取ってしっかりお片付けができるとおうちもすっきりします。
2か月後頃に赤ちゃんが産まれるに当たって、リビングにある水槽を別の部屋に移すという重大な任務がありました。この水槽は昨年の5月に購入したものです。
たまたま妻と2人で散歩をしていた時に、民家でメダカを打っているおじいさんに話しかけられて、メダカを飼おうと言い始めたのがきっかけで、そこでメダカは買いませんでしたが、立派な水槽を買うに至りました。
水草から育てていくアクアリウムです。妻はすぐにはまってしまい、10万円ちょっとくらいかけて立派な水槽を購入しました。買ったはいいのですが、あまりうまく水質を管理できなくて藻だらけになってしまいました。
こちらをリセットして、きれいなソイルや水草を買うために、アクアリウムショップに行き、初心に戻り買い出しを行いました。今度は草を少なめにしました。
おうちに帰って早速水槽の掃除をし始めたはいいものの、フィルターのガラスパイプを掃除中に割ってしまいました。手もけがをしてしまうという大失態です。モノは大切に扱わないといけません。力ずくでやってはいけません。
妻が本当に心配してくれて、本当にいい人だと思いました。自分のことを心配してくれる人がいてくれることは本当に幸せだと思いました。
連休も幸せに過ごすことができています。明日からも行事が盛りだくさんで本当に楽しみです。短くて少し地味なハネムーンですが、最後まで楽しみ切りたいと思います。