どたばた初秋の東北山行 ②
2021/9/11(土)-12(日)
2日目の概要
磐梯山→一切経山・東吾妻山(福島県)
行程 : 八方台登山口~磐梯山(往復7.7km)→移動→ 浄土平~一切経山~東吾妻山~浄土平(周回12.9km)
2日目 -絶景満喫の日-
昨夜、会津若松のホテルに着いてから作戦会議を行った。
その結果、2日目は磐梯山でご来光を見てから安達太良山に登り、〆に登山口にあるpH2.5の温泉に浸かるというプランに。
(なぜ安達太良ではなく、吾妻山に登ることになったかは後ほど…)
明日もハードなのは見え見えなので、ご飯を食べたらすぐに布団に入った。
3:15起床。3:30ホテル出発。
ホテル滞在時間はわずか7時間だった。
八方台登山口に着いてもまだ真っ暗。ヘッドライトと熊鈴を装備して4:30頃出発した。
徐々に周りが明るくなってくるのを感じながら登った。景色が見えるポイントは少なかったが、たまに雲海が見えた。
かなりハイペースで登っていたが、山頂での日の出には間に合わなさそう&山頂だけ雲に覆われたままだった。
どうなることかと思ったが、そろそろ日の出という頃(5:20)に弘法清水という場所に着いた。ここは東側が開けており、ばっちりご来光を拝めた。
(私は偶然いい場所が見つかったと思っていたが、メンバーの1人はこの場所を狙っていたらしい。さすが。)
山の向こうから昇ってくる太陽と裏磐梯の雲海がきれいに見えた。
弘法清水から15分ほど登ると、磐梯山の山頂に到着。
着いた時はガスで眺望ゼロだったが、強風による寒さに耐えながら15分ほど粘っていると視界が開けてきた。
ガスが飛ぶと、青空と雲海がさーっと現れ、飛行機からの景色のようだった。
山頂からの景色に満足したので下山した。
下山してもまだ朝の7時すぎで変な感じ。
次は安達太良山に向けて出発。
登山口まであと20分ほどとなった時、安達太良山と吾妻山が両方見えるところがあり、そこで「吾妻山めっちゃ天気良さそうじゃない?」となった。
とりあえず近くの駐車場に止めて確認する。安達太良も予報ではいいはずだったが、少し雲があり、吾妻山のほうが快晴!という感じだった。
満場一致で行先を吾妻山に変更。磐梯吾妻スカイラインを通り、浄土平に向かった。
吾妻山には私が見たいと思っていた「魔女の瞳」と呼ばれる五色沼がある。
五色沼は一切経山から見れるので、天気が保証されているうちに一切経山に向かい、その後東吾妻山に行くプランに決定した。
駐車場からは火山ガスが出ているのが見えたので、荒々しい感じの山かと予想していたが、少し歩くと低木・草原・木道と緑が美しい高山の景色が広がっていた。
50分ほど歩くと一切経山に着いた。とてもお手軽な上に駐車場からずっと景色がよくてびっくりした。
そして、お目当ての五色沼は山頂の奥に進むと眼下に現れた…!
すっごくきれいな青色をしていた。自然にこんな色があるのかと思うような鮮やかな青色。泳いでみたいなーとか思いながら、眺めていた。
次は東吾妻山へ。
一切経山~東吾妻山間は紅葉や池がきれいな上にアップダウンが少なく、リゾート地を散歩しているような気分になった。
東吾妻山に入ると樹林帯で景色は見えなくなったが、山頂に着くとまた絶景が広がっていた。
朝登った磐梯山と、朝は雲海の下で見えなかった猪苗代湖がはっきりと見えた。
この2日間絶景の摂取しすぎだね、と話しながら下山開始。
もう終わりだー!と思っていたが、最後のこの下り区間が一番辛かった。刈りたての笹で登山道が覆われ足元が見えず、また、土が粘土質で滑りやすく歩きにくかった。さすがに体力のある2人も苦戦していた。
疲れ切って駐車場にゴールイン。
これで終わりと思いきやまだ続きが。
駐車場に帰ってきたら2人はすぐ復活し、なんと吾妻小富士を走って1周しに行った。
(吾妻小富士は駐車場の目の前にあり、上までは階段で簡単に登ることができる。そこから富士山のお鉢巡り同様ぐるっと1周歩ける。山と高原地図では1周徒歩50分)
私もアクエリをがぶ飲みしたら少し元気になったので、吾妻小富士の上まで登り、走っている2人を眺めていた。
このあとは福島の300円温泉に浸かり、東北2日間のどたばた旅は完結。
東北の距離感も分からず、とりあえず行ってみようという感じで始まり、2日間にこれでもかと山を詰め込んだ旅だった。楽しかった。
こんな旅をまたできたらいいな。