見出し画像

和尚のつぶやき#423(疑問を持つ)

疑問を持つことはいいことで
そこから解決の糸口が見つかります
本来、疑問を解決するために
勉強をし、学ぶのですが
学校では決まったカリキュラムを
与えられ、それを元に学習します
子どもがしつこく質問をすると
それにじっくりと答えていくための
時間はそんなにとれません
教えることが優先して
疑問に丁寧に答えることは
難しいと思います

しつこい質問に対して
答える側が嫌がるのは
質問がストレートすぎて
聞いてほしくないこと
が多いと思います
先生、親、経営者、政治家など
答える立場にある者に共通です
深く学んで、鋭い質問をされると
逃げたくなり、面倒くさくなり
かわしたくなります

ここが大切なところで
学ぶことで
自分の権利や立場を守る力を
得ることができます
疑問を持たずに黙って従うことは
人生において大きなリスクであり
誰も責任を取ってはくれません
人間は自分の都合のいいように
環境を作り上げようとする動物です
自分の身は自分で
守ることが鉄則です

いいなと思ったら応援しよう!