何か、苦手だなこの人・・・違和感には価値観を認識!!
人間の悩みの殆どが対人関係の悩みと言われております。自分自信の悩みと思っても突き詰めると、人が関わっている事が殆どです。
勿論経営の悩みなども、そうでしょう。人件費なんかは大きな悩みとなる場合が多いですが、突き詰めれば、そこに社員への情などが入る事も少なくありません。
1.価値観を認識してストレスを軽減
価値観を強く持っておりますでしょうか。価値観を強く持っていると、他人の言動や思想に振り回されなくなります。
私も即物的になりやすい事が多い為、食べ物やライフスタイル等、表面的な事に関してはあまり価値観しっかりしていないのかもしれません。
2.価値観は信念
価値観を強く持っていると、それが自分の軸になります。まさに信念です。【私はこうする、これはしない】という事です。
お金が全てだ!という価値観の人に何を言っても、損得感情抜きで物事を考える事は難しいです。
健康を誰よりも大事に考える人に、あるジャンクフードの商品のコスパや味の良さをどれだけ勧めても見向きもされないでしょう。
このように、価値観が強い人にはこれはするしないと言った信念が生まれます。
3.良くある話
テレビドラマでもあるワンシーンですが、疲れた出世争いに疲れたお父さんが『こんなんで良いのか、俺の人生、何か違うぞ』です。
このお父さんは何が大事なのでしょうか。わかりませんが、違和感を感じているのです。もっとやるべき事があるのではと。
家族との時間かもしれませんし、子供の頃からの夢かもしれません。いづれにせよ今の自分の現状に満足していないはずです。
では、家族との時間や子供の頃の夢を思いながら、現状にため息をつくかと言えば、前者の方が価値観として比重が重いからです。
されど、漠然とこれで良いのかと、価値観を強く認識していないからモヤモヤするのでしょう。
せめて価値観を強く認識していれば、俺は本当はこうしたいんだ!だけど、今はこういった理由でこの仕事をしていると、そこまでは自身で落としどころがつくはずです。
4.違和感があったら価値観を意識する
私もそうですが、なんか違うな、何かこいつ嫌だなと思う場合は大体価値観がそもそも違うのかもしれません。
価値観が同じであれば、必然的に大体同じ方向を向くものです。類は友を呼ぶと言いますが、それも価値観が同じような場合が多いと思います。
対人関係でも、やはり価値観が合わない人とは向いている方向が違うので、馬が合わなくなり、ストレスとなるのは誰もがご存じの通りですよね。
では、どうするかといえば、自身の価値観をしっかりと認識する事で相手の価値観もわかるようになるのではないでしょうか。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?