見出し画像

フォーム指導と感覚とテニスと

こんにちは〜
身体からテニスを変えるテニスコーチのやましゅうです〜

今日は1件ボディーメンテだったんですが、中止になってしまったので、お家で身体触りながら動かしてました〜

今日スーパーアスリートの武井壮さんのTwitterでこんなつぶやきが、

https://twitter.com/sosotakei/status/1329351609973760000?s=19

それに対して私の師匠のつぶやき

https://twitter.com/yu3su4ke/status/1329352642552762369?s=19

それに対して私のつぶやき

https://twitter.com/Dldi3jTGKZxdyd6/status/1329365306800685057?s=19

私は運動神経ほんとになかったんですよ。

動き硬いし、リズム感ないし、

ロボットみたいな動きだね。とよく言われてました。

いっそロボットダンスやれば上手く行くんじゃね?と思ってやってみた時期ありましたけど、あれは運動神経ないとダメでした笑

感覚がついてきたと感じたのは、身体を動かせるようになった時。

理想の筋肉の動きと実際の筋肉のイメージが表現でき始めてきたら、なんとなーくですが、「この打ち方はこんな感じで動かせばいいんのでは?」と感覚が身につくようになってきたんです。

本題なのですが、フォーム指導は害悪なのかという点。

フォーム指導がダメという訳でもなく、合う合わないがあると私は考えています。

感覚ある子に対してガッツリフォーム指導したら自分の感覚とフォームの感覚のズレで調子が崩れてしまいます。

しかし、全くもって感覚ない人にいきなり「来たボールに対して、バーチと合わせるだけ〜」とかいったら逆にイップスになるわ!って感じです。

感覚ない人にはフォームで1度感覚つけて上げられるのがいいのかなーと思っております。

私は感覚ない人に身体を調整してあげて、感覚が着くようにして動きたい動きが出来るような身体を作ってあげたいと思っております。

感覚なかった人間がどれだけ感覚を与えれるか。

実験も含めやってこうと思います👍

いいなと思ったら応援しよう!