見出し画像

今年一番のプチ旅行✈️ 〜江の島で感じたこと〜

こんにちは!こんばんは!
やましょうです!
皆さん、楽しく年末、過ごされていますか?

今回は、おそらく今年最後であったであろう、そして間違いなく今年1番楽しかった旅行といっても過言ではない、そんな楽しかった出来事について共有できたらなと思います🎶 珍しく写真多めなので、是非最後までお楽しみくださいませ!

さて、早速!舞台は江の島です!!以前少し触れたかもしれないのですが、何か困ったことがあったり、行き詰まったりした時に、神社でお参りをして、ゆったり江の島の自然を見て、しらす丼を食べて、気持ちを整えるということを、かれこれ学生時代からなので約7年程している、そんなとってもお世話になっている場所です☺️ いつもありがとうございます😊 久しぶりに、旅行しようと思ったきっかけは、単純に遠出がしたかったということ、またしばらくお参りに行けてなかったので今年最後に行きたいなと思ったこと、そして新江ノ島水族館に行きたかったこと、です!!あと、ゆっくり今年の振り返りでもしようかなぁ、という感じですね😊

早速、電車に乗って、いざ江の島へ!終着駅は片瀬江ノ島駅。もう、何度もお世話になっているので新鮮味はあまりないのですが、謎のふるさと感?があり、少し不思議な気分になってしまいました。まぁ、もう何十回もお世話になってますからね😅 そんな感じで、駅から降りて、最初に撮った写真がヘッダーのものです!その日は、カラッと晴れたとても清々しい日でした♪写真を見ると雲ひとつない快晴といったところでしょうか!綺麗ですよね🤩
そして、江の島へ向かう橋、弁天橋を渡って、いざ!橋の間でも、写真をいっぱい撮ってしまいました!

写真1
写真2
写真3

いい天気ですね〜🎶

なんだかんだで、橋を渡りきり、いよいよ江の島旅行の本番スタート!まずはお参りから!江の島には、3つ参拝するところがあり、いつも全ての参拝スポットに行って、その日までのことを報告するといった感じです。まずは、お清めです。柄杓でお清めするのは久しぶり!っていう感覚でした。手順も体が覚えていたので問題なくできました!良かったぁ☺️ そんな感じで、第一の参拝スポット、辺津宮へ!結構、参拝客が多くいたのと、海外から来られたであろう方が多くいらっしゃいました。いつも通り、近況報告と日頃の感謝を伝えて、次の参拝スポットへ。次は、中津宮です。途中、フォトスポットがあるのですが、あいにく充電がギリギリだったので、また今度にしました。なんか、いつも詰めが甘いんですよね😅 そして、階段を上がり中津宮へ。こちらは、参拝客も比較的少なく、時間をかけて参拝することができました!そして、最後の参拝スポット、奥津宮へ。この道のりは少し長く、お店が軒を連ねるところです。途中のお饅頭屋さん、とっても美味しいんですよね😋 ちなみに、途中のフォトスポットで綺麗に写真が撮れたので少しご紹介です!

写真4
写真5

綺麗ですよね!少し留学で行ったオーストラリアでの景色を思い出してしまいました🥹
写真も撮り終わり、トコトコ歩いていると、あるものを発見。なんと、「生しらすあります!」の文字が😯 この時期は禁漁で食べられないとばかり思っていたので、とっても驚きました!そんなウキウキ気分のまま、最後の参拝スポットの奥津宮に到着!ここでは、本当にゆっくり時間をかけて、今年できるようになったこと、大変だったこと、そしていつもありがとうございますと、伝えることができました。本当に良かったぁ、今年中に報告ができて☺️☺️
というわけで、当初の予定だったら、このまま新江ノ島水族館に行く予定でしたが、生しらすの文字を見てしまったからには、食べなくては!と思い、学生時代からお世話になっている定食屋さんへ!でも、その時にはもう生しらすは売り切れてしまっているとのことでした😢 でも、しらす丼は食べたい!!ということで、釜揚げしらす丼をチョイス!少し読書をしようと窓の外を見ると、何やら光り輝くものが😕 そう、太陽が燦々と輝いていたのです!!本当に綺麗でした!店員さんに無理を言って、テラス席に移動させてもらい写真を撮ることに!その時の写真がこちらです♪

写真6
写真7
写真8
写真9

これ綺麗すぎませんか??この景色を見ながら食べるしらす丼、最高でした!ありがとうございました!!ごちそうさまでした!!

そして、いよいよ新江ノ島水族館へ。ここからは、えのすいと呼称しますね😉 時間を忘れて写真を撮っていた関係で、だいぶ時間が押してしまったので、急いで向かうことに!いつも通り近道を使って、江の島を降りていきます。その道中も、少し写真を撮りました!正直、一番ここでの景色が好きです😊

写真10
写真11
写真12

ひとけの少ないところなので、いつもゆっくりさせてもらっている大好きなスポットです!あと、弁天橋等でも写真を撮りました!

写真13
写真14
写真15

日没も近いので、太陽がオレンジ色に輝き始めていますね!綺麗ですねぇ☺️

そんなこんなで、寄り道しながらも、いよいよえのすいへ!!最終来場時間ギリギリ😅😅 年パスを持っているのでスルッと入場しました!!到着すると、なんとタイムスケジュールにイルカショーがこの時間でも開催されるという文字が!それは見なくては!とまた急いでイルカショーのステージへ!到着と同時にショーはスタートして、立ち見で楽しみました!どちらかというと、イルカさんたちをブリーダーさんたちが紹介していくという、少しお客さんとの距離が近い、そういったショーでした!とても参加しやすく、すごーいと言いながら拍手をしたり、面白くて笑ってしまったり、少し今年のことを思い出しながら感傷に浸ったりして楽しみました!

写真16

時間も黄昏時だったので、余計綺麗にショーを楽しむことができました!ありがとうございます!
ショーが終わった後も、プールの中でイルカさんたちが、ゆっくりと泳いでいました!確か、今年の7月ごろに一度同じような感じで、えのすいに来ていたのですが、その時とはまるで異なる感覚に陥りました。その話は次回に回しますね😉 で、 イルカさんをもっと近くで見たいとプールの近くでしゃがんで見ていると、なんと近くに来たイルカさんが「キー!」と話しかけてくれたのです😯 もしかしたら、来てくれてありがとう☺️ と言ってくれたのかもしれませんね♪ こちらこそありがとうございます☺️ と心の中で伝えて、ショープールを後にしました。
そのあとは、ペンギンやアザラシを見たり、クラゲの足が絡まっているのってどうしているんだろうと考えてみたり、大水槽をぼーっと眺めたり、お土産屋さんを覗いてみたりと、とっても充実した時間を過ごすことができました!今年中に行けて良かったな!来年もよろしくお願いします!!ありがとうございました!

ちなみに、イルカショーが終わった辺りで、スマホの充電が切れてしまったのですが、なぜかえのすいを出た途端に1パーセントだけ復活するということが!!そして、その時に撮った写真が...

写真17
写真18

もう旅行としては、最高のラストです😁 まさかこんな光景に巡り会えるなんて、それも2024年の最後の休みの日、かつ無くなってしまっていた充電が復活するというミラクル、もう最高といっても足りないくらいに、豪華なフィナーレを迎えることができました!ちなみに、今回の江の島滞在時間は4時間程でした。なんと贅沢な!という感じです☺️
最後に、海沿いでいつも持ち歩いている紙のノートに日記を書きました📔 寒いのに、海の目の前で😅 今年を、そしてここ数年の大変だったこと、辛かったこと、そしてそれを乗り越えるためにいっぱい頑張ったことなどを思い返しながら、満足のいくまで書き綴りました。日没してからも☺️ そして、手が寒さで限界に達し、書き残しはない!とノートを閉じた数分後に、ポツポツと雨が。本当にタイミングに恵まれました☺️ 大切なノートが濡れなくて良かったなと。そして、少し海岸線を散歩してから電車し乗り込み、途中寄り道をしてから、帰路へ着きました。

そんな感じで、私にとって一生思い出に残る、とっても素晴らしい経験となった、今回の江の島プチ旅行。正直、何を感じたかというと楽しかったの一言に尽きてしまいます。ただただ楽しいそう!面白そう!やりたい!ということを一生懸命追いかけて、たまたま環境が味方した、そんな感じにも捉えられると思います。途中トラブル、今回だとスマホの充電が切れてしまうということですかね、そんなことがあってもなんとかなる!そんなことが、この約4時間という短い時間で感じられたのは、とても良かったなと思いました☺️ この体験を胸に、これからも明るく楽しく生活していきたいです!!

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました!
良かったら、コメントしてくださると嬉しいです☺️
では、また次回!!

いいなと思ったら応援しよう!