疲労と疲労感は違う。意外と誤解しているカフェインの話し。

ここ最近、旅行の本の『地球の歩き方』の地方版がいろいろと出版されて話題になってますが、地球の歩き方より、視覚障害者との歩き方をもって知ってほしいと思う やまぴー です。

今回は、健康美容食士としての健康のお話しです。
コーヒー好きの方、多いんじゃないでしょうか?
コーヒーのカフェイン、いろいろと健康効果あります。

【参考まで】
カフェインの効果|疲れに効くコラム|大正製薬

今日は、そんなカフェインの効果で意外と勘違いしてされていること。
『疲労感の軽減』

ちゃんと読んでくださいね。
『疲労』の軽減ではありません!

『疲労感』です。
そう、残念ながら疲労がなくなるわけじゃないです!

つまり、疲労回復ではありません。
なんか元気でないなぁ、と飲んでも疲労は抜けません。
あくまで、疲労『感』の軽減。

おまでに『軽減』って、微妙な表現💦

もちろん、カフェインで集中力がアップするかもしれませんが、一時的なもの。軽いドーピングみたいなもので、けっきょく、疲れが溜まる一方です。

エナジードリンク系も同じですね。
眠気がなくなったり、集中力が一時的に改善されるそういったメリットはあるものの、身体にはよくない。
それを知った上で、飲むのはありです。

ただ、『疲労』と『疲労感』の違いを分かっていなくて、元気になるために飲んでいる、残念な方もけっこういます。

マラソンランナーやアスリートが大会や試合の直前にカフェインを摂るのは、レース時の集中力向上と後半の疲労感を感じさせなくするためです。
やっぱりレース中に疲労を感じないのはメンタル面で大きい!!
そのカフェインの効果を高めるために1~2週間ほど、カフェイン摂取を控えます。

なので、レース後は疲労はあるので、しっかりと疲労回復の栄養補給が大事になってきます。

もちろん、どんな栄養も摂りすぎもよくない。
適度の量をしっかりと目的によって、摂ることが大切です。

今回は、カフェインの豆知識じゃないけど、意外と誤解されていることのお話しでした。

ではでは今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
PS.ハートボタン押してもらえると嬉しいです (^^♪
【ハッシュタグまとめ】
#チーム山下
#やまぴー
#視覚障害
#視覚障がい者
#網膜色素変性症
#ブラインドランナー
#パラアスリート
#マラソン
#ブラインドマラソン
#視覚障害マラソン
#パラリンピック
#伴走
#伴走者
#ガイドランナー
#健康美容食育士

ここから先は

0字
パラアスートだけなく、鍼灸マッサージやファスティングマイスター、健康美容食育士などの資格を持って活動しています。 健康が全てではないが、健康でなければ全てを失う。 健康をサポートする仕事に興味ある方はご連絡下さい。

視覚障害者(弱視)当事者です。 福岡県福岡市を拠点にブラインドランナーとして活動している山下慎治です。 日常の暮らしのなかで気づいたこと、…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?