いつもこの季節に想うランニングのいいところの話し
街のなかを歩いている時に、ぼくが通り過ぎた後に急に後ろで台車のゴロゴロとした音がして(おそらく宅配業者の方)、白杖を持っているぼくが通り過ぎるのを待っていてくれたみたいで、さりげないやさしさがうれしい やまぴーです。
#肌感で9割以上の方がこちらのことガン無視で目の前を通っていく
#見えていても見えてない人の多さに視覚障害者になって気づく
#さりげないやさしさは本当に嬉しい
さて本題ですが、今回はランニングのいいところの話し。
おそらくオオクノランナーが感じていることだと思います。
それは季節感を肌で感じられること。
今年もようやく桜が綺麗ななか走ることで、気分上々🌸
そして、朝のランニングの時に綺麗な朝焼けが見れたりして、清々しい気持ちにもなれます(^^♪
幸福度が爆上がりです!
しかも、ぼくの場合はひとりでなくチームメンバーの皆さんが一緒に走ってくれるので、そういった気持ちも自然と共感しあったりで、走ることを純粋に楽しめる🎶
ひとりで室内で走ったりでは、こういった清々しいランニングはできないので、あらためて季節感を味わえるランニングは最幸です。
と、ここ最近、朝の桜ランニングをチーム山下の皆さんと満喫している やまぴーです。
ではでは、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
PS.ハートボタン押してもらえると嬉しいです (^^♪
【ハッシュタグまとめ】
#チーム山下
#やまぴー
#視覚障害
#視覚障がい者
#網膜色素変性症
#ブラインドランナー
#パラアスリート
#マラソン
#ブラインドマラソン
#視覚障害マラソン
#パラリンピック
#伴走
#伴走者
#ガイドランナー
【ショート動画】
ここから先は

視覚障害者の悩み解決と夢を叶えるための学び日記。
視覚障害者(弱視)当事者です。 福岡県福岡市を拠点にブラインドランナーとして活動している山下慎治です。 日常の暮らしのなかで気づいたこと、…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?