![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106649784/rectangle_large_type_2_e57da8ba0d433939c6af0ab02d016a57.jpeg?width=1200)
堀口珈琲×COEDO BREWERYの「克一黒-Kokuikkoku-」
【2022/12/20】
堀口珈琲×コエドブルワリー コラボレーション第5弾その2!
香りはもちろんコーヒー!
味わいはローストされた麦芽のコク、香ばしさを味わえ、後味はとてもスッキリ。
【個人的好み度】★★★★★★★☆☆☆ 7/10点
【ビール名】克一黒-Kokuikkoku-
【スタイル】Coffee Porter(コーヒーポーター)
【ブルワリー】COEDO BREWERY
【アルコール度数】5.0%
【IBU】-
【原材料】麦芽、コーヒー豆(ケニア「カイナムイファクト リー」フレンチロースト)、ホップ
【国・地域】SAITAMA(KAWAGOE), JAPAN
![](https://assets.st-note.com/img/1685192008388-AYmyOmhD52.jpg?width=1200)
《ホームページから引用》
―――堀口珈琲×コエドブルワリー コラボレーション第5弾その2!―――
「スペシャルティコーヒーとクラフトビールの多様性を感じられる商品づくり」をコンセプトに2018年よりスタートした、堀口珈琲さんとのコラボレーション。
両社の職人、ロースターとブルワーがクラフトマンシップを発揮することで「新たな味わい」の可能性を追求し毎年異なるスタイルに挑戦する、COEDO × 堀口珈琲 のオリジナリティ溢れるコラボレーションシリーズです。
過去にはヨーロッパ最大級のビアコンぺティション(ヨーロピアンビアスター)受賞の銘柄も生まれています。
コラボレーション5年目となる今年は、夏と秋の2回にわたり、季節の応じてビアスタイルとコーヒー豆の組み合わせを変えた、真夏のコーヒーエール『暮音-Kureoto-』と秋冬のコーヒーポーター『克一黒-Kokuikkoku-』の展開です。
>「克一黒-Kokuikkoku-」について
液色は黒く飲み口もしっかりとしており、「秋の夜長」にじっくり楽しむのに最適です。
黒い果実を思わせる風味が特徴のケニア「カイナムイファクトリー」フレンチローストを、「ポーター」スタイルのビールと組み合わせました。
2種類のローストモルト(麦芽)の柔らかなロースト感とふくよかなコクのなかに、深煎りコーヒー豆の甘さと複雑な果実感が溶け合い、華やかで濃密な味わいが感 じられます。涼しくなり始めた秋の夜長の、読書のお供や晩酌などにじっくりと時間をかけてお楽しみください。
********************
【HORICUCHI × COEDO】『克一黒-Kokuikkoku-』
原材料名:麦芽、コーヒー豆(ケニア「カイナムイファクト リー」フレンチロースト)、ホップ
ビアスタイル:Coffee Porter(コーヒーポーター)
アルコール分:5.0%
仕様:瓶333ml
賞味期限:製造から180日
********************
数量限定商品のため、二重包装は致しかねます。
![](https://assets.st-note.com/img/1685192027310-MuUDTwXXSU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685192037398-McCWz7pl8y.jpg?width=1200)
#ビール #Beer #craftbeer #クラフトビール #びあすたぐらむ #ビール好き #ビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール愛好家 #クラフトビール飲み比べ #クラフトビール備忘録 #クラフトビール大好き #飲酒たぐらむ #宅飲み #ビール男子 #ビール女子 #乾杯 #かんぱい #craftbeerlover #ビールレビュー #克一黒 #Kokuikkoku #COEDOBREWERY #COEDO #コエドビール #克一黒Kokuikkoku #CoffeePorter