![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146389387/rectangle_large_type_2_7281dbdbb256d74af8c7148c6d221e3f.jpeg?width=1200)
大雪地ビール(TAISETSU JI BEER)の「富良野大麦」
【2024/7/5】
外観は少し濁ったゴールド。
香りはほのかな柑橘系に、甘いビスケットやトーストのような感じ。
味わいも香り同様、フローラルやシトラスのフレーバーにモルトの甘い風味が感じられる。
苦味と甘味のバランスがよく、とても飲みやすい。
【満足度】★★★★★★★★✩✩ 8/10点
【ビール名】富良野大麦
【スタイル】GOLDEN ALE
【ブルワリー】大雪地ビール(TAISETSU JI BEER) @taisetsu_ji_beer
【アルコール度数】5%
【IBU】20
【原材料】麦芽(外国製造)/大麦(富良野市産)/ホップ
【国・地域】HOKKAIDO(ASAHIKAWA), JAPAN
![](https://assets.st-note.com/img/1720251247722-sJh05ULBBu.jpg?width=1200)
《ホームページから引用》
富良野大麦
─ Furano Ohmugi ─
主原料に富良野産大麦、副原料に北海道産米+麦芽を使用した大雪地ビールならではの逸品。
最高級のアロマホップによる爽やかな香りが漂い、苦みは少なめでのど越しが最高です。
苦みと喉越しが爽やかな富良野大麦
![](https://assets.st-note.com/img/1720251264459-FwH27AJ1x1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720251264551-mAswnBSU9D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720251264576-ROoThyt4Tx.jpg?width=1200)
#Beer #craftbeer #クラフトビール #びあすたぐらむ #ビール好き #ビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール愛好家 #クラフトビール飲み比べ #クラフトビール備忘録 #クラフトビール大好き #飲酒たぐらむ #ビール男子 #ビール女子 #乾杯 #かんぱい #家飲み #晩酌 #craftbeerlover #ビールレビュー #大雪地ビール #TAISETSUJIBEER #富良野大麦 #GOLDENALE #YAMASHIN大雪地ビール #YAMASHINGOLDENALE