![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106658222/rectangle_large_type_2_45aac73cba314e163a384cf61077aaca.jpeg?width=1200)
COEDO BREWERYの「Fresh Hop 2022」
【2023/1/22】
香り、味わい共にほんのりアップルのようなフルーティーさと、ほどよい苦みがいい感じのバランスで、さっぱりしていてドリンカブル。
【個人的好み度】★★★★★★★★☆☆ 8/10点
【ビール名】Fresh Hop 2022
【スタイル】Golden Ale(ゴールデンエール)
【ブルワリー】COEDO BREWERY @coedobrewery
【アルコール度数】5.0%
【IBU】30
【原材料】麦芽、ホップ(山梨県北杜市産「北杜ホップス」2種類)
【国・地域】SAITAMA(KAWAGOE), JAPAN
![](https://assets.st-note.com/img/1685197403581-IGVWFUzHky.jpg?width=1200)
《ホームページから引用》
1年に1度、この時期だけのお楽しみ『フレッシュホップ』シリーズ。
山梨県北杜市産の摘みたて生ホップを作り手自ら収穫、そのままその日のうちに川越の醸造所で仕込みに使用することで、フレッシュホップならではのクリーンな苦みと瑞々しい香りが得られます。
北杜ホップス(小林農園)さんにご協力いただき、ホップの収穫からビールの仕込みまで、ブルワーと共にビール醸造を行いました。
採用するホップの特性から「ゴールデンエール」に仕立て、ホップとモルトのバランスにこだわりました。
北杜市の冷涼な気候の高地で長い年月をかけてようやくビールに使用できる状態に育ちます。そこには生産者の努力や時間が惜しみなくかけられています。
まだ貴重な国産ホップは、生産者、醸造家、生活者のみなさんと作り上げていく歴史の途上なのです。
2022年収穫のホップでつくったビールの出来上がりに感謝を込めて、乾杯!
********************
「 Fresh Hop -2022- 」
原材料:麦芽、ホップ(山梨県北杜市産「北杜ホップス」2種類)
ビアスタイル:Golden Ale(ゴールデンエール)
アルコール分:5.0%
IBU:30(IBUとはビールの苦味を表す国際単位)
仕様:缶350ml
賞味期限:製造から120日
保存方法:要冷蔵
********************
![](https://assets.st-note.com/img/1685197417941-5EAApXpA4U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685197425932-G9iZm1XC8f.jpg?width=1200)
#ビール #Beer #craftbeer #クラフトビール #びあすたぐらむ #ビール好き #ビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール愛好家 #クラフトビール飲み比べ #クラフトビール備忘録 #クラフトビール大好き #飲酒たぐらむ #宅飲み #晩酌 #ビール男子 #ビール女子 #乾杯 #かんぱい #craftbeerlover #ビールレビュー #FreshHop2022 #GoldenAle #COEDOBREWERY #COEDO #コエドビール