山下 智也 | Tomoya Yamashita@株式会社Piece

サッカー指導者 / 株式会社Piece

山下 智也 | Tomoya Yamashita@株式会社Piece

サッカー指導者 / 株式会社Piece

最近の記事

デスマルケ(マークを外す動き)の重要性

こんにちは!今日はサッカーにおける「デスマルケ」について詳しくお話しします。この技術は、現代サッカーにおいて非常に重要な役割を果たしています。 デスマルケの語源 デスマルケ(desmarque)はスペイン語の「desmarcar」から派生した言葉です。この言葉は「マークを外す」という意味を持ちます。サッカーでは、選手がボールを受けるために相手のマークを外す動きとして重要視されています。 デスマルケの定義 デスマルケとは、選手がボールを受けるために相手のマークを外すため

    • センターバックのラインバランス

      FOOT Be ALL Blog Vol.12 今回は"攻撃におけるセンターバックのラインバランス"について解説していきたいと思います。 みなさんは"ラインバランス"という言葉を聞いたことがありますか? 日本では"ラインコントロール"なんて言葉はよく耳にしますね。 今日は"ラインコントロール"との違いやどのようなプレーを指すのか、1つ1つ解説していきたいと思います! こんな人が書いています ✅ JFA公認B級コーチライセンス、公認メンタルコーチングライセンスを取得、幼児

      • 現代サッカーにおける攻守の変化と時間の重要性

        現代サッカーの攻守において、大半のチームがゲーム中にオーガナイズを変更(可変)することが一般的です。 その中で、重要なのが「時間」であり、ボール保持者が時間を作るアクションを日本では「タメ」と表現します。 「タメ」を作ることは、味方のサイドバックやインテリオールがオーバーラップやインナーラップなど、攻撃に参加する時間を作ることを指します。 この攻撃参加をするための時間確保は、チームのオーガナイズを変更するための重要なステップです。 その方法にも細かいパスを多く繋ぐ方法や

        • ボール非保持の振る舞いについて

          1. プレーエリアとブロックについて 組織的な守備のフェーズにおいてプレーエリアの話があります。 ハイブロック、ミドルブロック、ローブロックといったものです。 チームとしてどの位置から組織的守備を開始するか、を共有するものです。 ブロックとは意味として、"共通利害をもつ団体や国家間の団結"、"かたまりのもの"とあります。 ここで言うブロックは"相手のボールを奪う / 前進を阻止するために味方同士で固まる"ということを指します。 3. 守備における戦術意図について

          俺の人生におけるプレー原則(暫定版)

          一年分の掃除とゴミ捨てを終え、この記事を書いています。 私の人生で感じたことが誰かの人生の気付きに繋がれば良いなと思って書き記すことにしました。 私はフットボールコーチをしています。 その中でゲームモデルを整えることは大切やなあと感じています。 ゲームモデルとは"どう戦うか"を言語化したものです。 人生というただでさえカオス極まりないゲームを生きている中で、更に妨害してくる相手チームが存在し、頭の中がはっきりとは読めない味方とチームプレーをし、不器用な足を主に使用するフッ

          俺の人生におけるプレー原則(暫定版)