在宅 問う事
おはようございます。今週も終わりですね。昨日書いた投稿に初めて10個以上のスキをもらい、ちょっとうれしいキモチでいます。
さて、ボクがこの投稿を始めようと思った事を書きます。
今まで自分が色んな経験をし、学び良かった事を今も実践している事が、とても沢山ある事に最近気づいています。その学んだ経験を少しでも理解をし誰かにシェアーする事でさらに発展したり、考えなおし今後の仕事につなげられたらと思い始めています。自分の中で仕事を進める上でTIPSが、いくつかあります。それがどれだけあるかも自分ではわかっていませんが、こういう場所で一度出してみる=棚卸的な事をしたいと思っています。そして在宅ワークとなった今、少しでも良い環境や働き方を見つけるためにも、自分の「仕事TIPS辞書」みたいにできたらと思っています。あくまでもイメージですけどね。
昨日は人の話を聞く事=問診力の話をしました。今日の話も同じで相手に問う事をしたら、その次は????って事になるわけですが、人に問う事で問題が明確になれば、その課題にすぐ着手できますが、たまにそう思わない時ってありませんか?Aさんはこういう意見だったけど、どうしてなんだろう?Bさんは、さらに違う意見を言っていたような・・・みたいな時ありませんか?みんなの話を聞いて、みんなが同じ方向を向いていればそこまで難しくはないですが、違う場合どうするか?ですが、人に聞いたのだから次は自分に問う事をボクはします。
「本当にこの意見、考えで良いと自分は思っているか?」と自分に問います。結局はその後の資料や考えやアイデアは自分がまとめるのなら、最終的には自分が判断をするタイミングがあります。だから自分で判断をする為に、自分の責任にする為に、自分事化する為に、ボクはどう思うのか?と問います。そうすると、みんなの意見をうまくまとめようと思う時もありますが、人の意見を切り捨てる行為もできる事があります。つまり自分の意見や考えとマッチングさせていきます。昨日の話もですが、考える際、自分だけの考えでは賛同も得られず、否定される事もよくありますが、もし問診でき、人の意見も集約できていれば、確実に意見は1票ではなく2票になります。その見つけたアイデアをさらに、ブラッシュアップする事ができれば、チームへの提案時も良くなるはずです。
チームに提案する際も、ボクの考えいるという話方ではなくAさんが昨日話をしていた、内容が良かったのと正しいと思うから・・・という風に変われば自分だけの意見ではなく、人の意見をまとめてくれた、という風に人には伝わっていきます。でもよく考えてみてください。自分の意見を重ねて太くし自分の意見とは言わず、Aさんの昨日の意見が・・・・から始まればAさんはまず賛成してくれるし、きっとプラスな方向に持っていけるはずです。言い方の違いですね。
そんなうまくいく訳ないじゃん!って思う人もいると思います。もちろん行かない事もあると思いますが、この方法だけではなく、先日書いた「考え方」もですが、少し深く問診したり、人の気持ちやアイデアを考えていけば、さらに強いアイデアになり、理解されていく事になります。
つまり、考える事も、問診力も、自分に問う事も、1つ1つのボクのTIPSで掛け合わせる事で、いつもの仕事に役立てている事になります。1つのTIPSでは成立もしないし、弱いけれど、次のTIPSを使用し、さらに次、そしてその次というようにして、自分は仕事をしています。これからもそういう小さいTIPSを紹介していければと思っています。