
「シリメツレツ/支離滅裂」インストメモ
0)プレゼン
▷30分くらいの大富豪みたいなゲーム
▷敗者を一人決めるゲーム
1)説明前セットアップ
▷チップを3枚ずつ配る(5人なら2枚ずつ)
▷カードの内容(1~12が4枚ずつ、特殊カード3種類2枚ずつ)
▷シャッフルして10枚ずつ配る(5人なら7枚ずつ)
▷手札は見ていいが、絶対に順番を変えてはいけない
▷リザーブカードを置く
2)ゲームの概要
▷いくつかのラウンドにわかれ、各ラウンドで必ず一人敗者が出る
▷敗者はチップを1枚支払い→支払えない場合このゲームの敗者
3)ラウンドの手順
▷いくつかのターンによって構成されている
▷各ターンスタPから時計回りに手番を回す
▷スタPは3枚までカードを出せる
▷1枚・2枚ストレート・ペア・3枚ストレート・トリプル
※2枚以上は手札で隣り合っていないと出せない
※3枚ストレートのカードの順番は問わない
▷スタPの左隣の人はスタPより強いカードを出すかパスするか
※枚数→ストレートより同数字→高い数字
▷パスする場合自分のリザーブカードから1枚取って手札にする
※手札にはどこに入れてもよい
▷一周したらターン終了
▷一番強いカードを出した人がターン勝者→次ターンのスタPとなる
▷このターンで出したカードは一巡で全て流れる
4)ラウンドの終了
▷自分のリザーブカードがない状態でパス→ラウンド敗者→チップを1枚支払う
▷あるターンで自分以外手札を出し切る→ラウンド敗者→チップを1枚支払う
※残ってる人全員が同ターンで手札を出し切る→その残ってる全員がチップを1枚支払う
▷チップが1枚もない状態でラウンド敗者→ゲーム全体の敗者
5)特殊カード
▷「X」オールマイティ。「1」~「12」の任意の数字になる
▷「STOP」どの場でも1枚だけで出せる。ターン強制終了で次ターンのスタPとなる
▷「補充」どの場でも1枚だけで出せる。他に数字が出たらターン勝者になれない
▷ただし、このターンの勝者は山札から3枚補充して手札にする。
※補充は1枚ずつ行う。手札ならどこに入れてもよい。
※カードを出し切ったとしても、ターン勝者になれば補充。
6)直前セットアップ
▷全てのカードを集めてシャッフル→本セットアップ