![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17600789/rectangle_large_type_2_c2940a93970407c1577591d8314770ef.jpeg?width=1200)
2019年買って良かった調理家電 黒にんにくメーカー レポートその1
はい 皆様 こんにちは!
なかクリ院長です
今回は 調理家電です
調理家電は スペースを取るのものが多いので
もう我が家に入れるスペースがありません
そのため
欲しいと思っても
嫁さんの許可が中々下りないです
それでも 果敢に購入したのが
頭を使わず
自動マイコン制御で
自宅で手軽に黒ニンニクが作れるという
こちら
購入する前の事前調査では
作成中の 臭い対策が 必須とのこと
臭気は拡散させれば まぎれます
ということで 家に使ってなかった
サーキューレーターも使用
首振り型がお勧めです
黒にんにく専用の部屋を設けることは
できなかったので
(というかやめておいた方が良いです
結構臭気は隙間から漏れます)
とうわけで このように 自宅の屋外 ガレージに設置
ご近所さんへ ご迷惑をかけないように配置も気を付けながら
さて 運転開始
ニンニクの臭いは 電源投入後
5分ぐらいで 漂ってきます
サーキュレーターのおかげで
匂いは拡散し 近づかないと
わからないレベルになりました
ご近所からの クレームも
約半年行っていますが
今まで 一度も ありません
約12日間 放置で 黒ニンニクができあがる
というわけです
ただ 上手く作るためにはコツが必要で
私も 安定して 美味しく 作るには
どうしたら 良いか 多少苦労しました
その よもやま話は また 後日
報告させていただきます
そろそろ本業のネタも 書けと
言われそうですが
すみません
趣味ネタが 続きます
本業の方は 今 HPの更新作業に
手を取られていて
当ブログは 現実逃避的に😅
書かせていただいています
まあ 本業皮膚科の病気ネタは
ググったら 大体わかりますから
良いネタが見つかったら
本業ネタも
おいおい報告させていただきます