見出し画像

遺伝子検査MYDENSI-マイデンシ-の結果レポート公開

弊社が遺伝子検査サービスを扱うにあたって、もちろん自分自身や関係者にもサンプルとして遺伝子検査を実際に受けています。

その中で、代表である私の検査結果をお見せしたいと思います。

ちなみに、私は幼少期から陸上、マラソンをずっとやっており、肥満と呼ばれる体型になったことはないです。
なので、自分が太りやすいと感じたことも特にはないというのが本音です。

では、早速ですが、結果を発表していきます。

B3AR 糖質代謝・・・C/T リスク少しあり
UCP1 脂質代謝・・・A/G リスク少しあり
B2AR タンパク質代謝・・・A/G リスク少しあり

つまり、3大栄養素の全てにおいて代謝リスクがあるということです。
糖質は吸収しやすい、脂質も吸収しやすい、タンパク質を分解しやすい
という結果です。

糖質でも脂質でも肥満になりやすい。そして、筋肉がつきづらい。

この結果に、驚きました。
日頃、運動をしていなかったと思うと恐ろしいです。

タンパク質代謝がG/Aなので、筋肉がつきづらいのですが、思い返すとその通りです。
学生時代、かなりウエイトトレーニングもしていましたが、他の選手と比べて筋肉がついていなかったです。とくに胸筋。
当時は少し悩んでいましたね。


今後、食事の摂り方は見直さないといけないです!

ちなみに私は甘党です。毎日でもケーキを食べたいと思うほどです。
しかし、本当にこんな調子で食べていたら肥満になる極めて可能性が高いです。

炭水化物も大好きです。炭水化物=糖質です。

揚げ物も大好きです。揚げ物=脂質です。

つまり、適している食事は、
【高タンパク質を摂る、糖質と脂質は控える】
です。

趣味のマラソンはしっかりと継続して、食事改善を行います。
プロテイン摂取もアリですね。

自分に合った、日々の生活が健康寿命を延ばします。
日々の少しずつの積み重ねで健康的なカラダづくりを目指していきます!


遺伝子検査にご興味を持たれた方は、お気軽にご相談下さいませ。

いいなと思ったら応援しよう!