![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18077386/rectangle_large_type_2_33743ca1e21ce7b30127ca21189e9a6c.jpeg?width=1200)
Photo by
ikepon_ikd
どんな人間関係にもピークはある
成田美名子の「サイファ」「アレキサンドライト」は本当に名著。
その中で知り、自分の人生訓としていることの一つが「どんな人間関係にもピークはある」ということ(他にも、「嫌な奴は嫌な奴としていていい」「友達とは人間に対する最高の尊称である」など相田みつをなんか目じゃない名言多数)。
この、どんな人間関係にもピークはある、というのは、私の心のベストテン第一位である小沢健二「さよならなんて云えないよ」の中にある
本当は分かってる 二度と戻らない美しい日にいると そして静かに心は離れていくと
という歌詞、そして私の心のベストテン第十位であるスムルース「スーパーカラフル」の中にある
そして僕らは必ず寂しくなった そしてそのうち忘れてった
という歌詞にも表現されている情動。
誰かと新たに知り合うたびに、この人と私の関係はいつがピークなのか、もうピークアウトしてしまってはいないか。
そんなことばかり考えてしまう。
たまに、「ああこの人とはまったくピークに達していなかった!」と思える瞬間があり、それもまた、嬉しいような寂しいような。だって必ずこれからピークアウトするのだから。
何書いてるかよく分からなくなってきたが、これを今読んでくださっている、直接私と会ったことがある全ての人に言いたいのは、
あなたとはまだピークアウトしませんよ、ということ。
あと、成田美名子の「サイファ」「アレキサンドライト」は、死ぬまでに必ず読んでいただきたいということ。
以上、スタジオにお返しします。
我思う、故に我あり