
子ども と 大人と「みたてブローチ」
9月。大阪で「みたてブローチ」WSを行いました。
消毒、マスク、コロナ対策をして挑みました。
今回は急遽京都から大阪に会場を変更しましたが
子供2人、大人3人が参加してくれました。
小学生は細長い木っ端をすぐにキリンに見立てました。(画像荒いです)
キリンの模様も頑張って表現しています。
描いては塗り直して、という痕跡が見えます。
ブローチピンのネジ止めも頑張ってくれました。
中学生は木を選ぶ時にはじっくり探していましたが、
形を見つけてからは、イメージが明確だったようで細かい描写も戸惑いなく仕上げました。
家族で絵を描く事もあるそうで形は勿論、混色しながら陰影の表現もリアルに仕上げました。まさか洗濯バサミに見立てるとは!
大人チームも見立てや創作が得意な方々なのでスラスラと作っていました。
大人の知識を生かして先に下塗り、まずは部分から等工夫をしていました。
少しかすれた表現、側面は緑を帯びた青色で素敵
鍼灸の先生をされている方は可愛い「もぐさ」の妖精かな
黒い洋服に映える赤髪のお目目ぱっちり美人
普段、就学前や低学年の子どもとWSすることが多いのですが、
中学生も大人も楽しんでくれていたので
また『大人もじっくり みたてブローチ』を開催してみたいと思いました。
参加者の皆様、急遽会場をお貸しいただいた友人、有難うございました!!