![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115880357/rectangle_large_type_2_25a70a8b6d0f0bb97c239bfe647173f6.jpeg?width=1200)
やまねの塒日誌|vol.20|空き家ふるもの紹介 あなたは甕?壺?
大中小、蔵の奥でマトリョーシカのように3つ並んでいた、カメ。
洗って磨くと、クリーミーなお色が現れた。
口が広いので、調理器具やカトラリー入れに良さそう。
先の文章で、これは "カメ" と表現しましたが
甕(カメ)と壺(ツボ)の違いって、ご存知でしたか?
・甕:口が広く、胴の最も太い部分の2/3以上のもの
・壺:口が狭くすぼまっているもの
それぞれ指すらしい。
この甕は「やまねの塒の時の市」にて出品予定です。
大中小、蔵の奥でマトリョーシカのように3つ並んでいた、カメ。
洗って磨くと、クリーミーなお色が現れた。
口が広いので、調理器具やカトラリー入れに良さそう。
先の文章で、これは "カメ" と表現しましたが
甕(カメ)と壺(ツボ)の違いって、ご存知でしたか?
・甕:口が広く、胴の最も太い部分の2/3以上のもの
・壺:口が狭くすぼまっているもの
それぞれ指すらしい。
この甕は「やまねの塒の時の市」にて出品予定です。