![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114917868/rectangle_large_type_2_4466e922bc836200bd897cdcffb9d8f3.jpeg?width=1200)
やまねの塒日誌|vol.12|学び記 おおなんDIY木の学校-床編③
座学終了後は現場へ移動して、いよいよ実践へ。
木の学校のゲストハウスになる予定の立派な古民家の一室。
床はすでに一度剥いであり、床下も見せていただく。
一部補強してあるものの、古い建物にもかかわらず、
根太は結構しっかり残っている。
床材もまだまだ使える。おそらく柿とのこと。
広葉樹はゆっくり成長する分、きめ細かく、重く、頑丈だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693474407843-klZDwcZ6EH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693474406180-n5LtwcoMbO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693474411829-lfxzVUAXuD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693474409521-Te7j5q6Skv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693474414135-k9isrrAsLz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693526964850-NO8kptBVX9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693474417381-SiA0TbTSMx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693527051056-legbkMQQqT.jpg?width=1200)
そしてまた、うづい通信部へ移動し、みんなで夕食をいただく。
ここも、木の学校を通してつくられた場所。
今回の参加者さんの中には、以前にも木の学校に参加された方もおられ
まさに、この場所で実践したそうで
「このあたりの壁、俺たちがやったんだよ〜!」と、嬉しそうに教えてくれた。
リノベーションって、ただただハード面だけではなく
ソフトな部分でも新たな価値が加わっていくんだなぁ、と思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1693474418535-OmITz6bkJP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693474516561-wGU9UMjVTE.jpg?width=1200)
担当者のかたが用意してくださった、地元のお野菜たっぷりサラダ。
(おいしすぎました)
![](https://assets.st-note.com/img/1693474516699-eLIrfVAmFM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693474516870-vfORSamgEg.jpg?width=1200)
棚のデザインもさることながら、本のチョイスもすてき。
![](https://assets.st-note.com/img/1693474517037-yKD2ie4QWf.jpg?width=1200)
つづく