
Photo by
yuuuuuun
「書く習慣」1ヶ月チャレンジ Day6 最近ハマっていること
ハマっていると言えるほどの趣味か分からないのだが、毎月欠かさず科学館に行き、プラネタリウムを見ることにしている。
私の住む愛知県には、日本一のプラネタリウムが名古屋市科学館にある。毎回必ず学芸員の生解説。子ども向けの番組も一般向けの番組も手を抜かない本気の解説を聞くことができる。しかも、テーマは同じでも話す人が変われば内容が違う。あの学芸員さんは星座や神話が多め、この学芸員さんは最近の研究まで踏み込んで話すなど、個性があって飽きない。
真ん中にある投影機から映される星々を眺めるのももちろんいいのだが、私はいつも解説の人を見るのが好きだ。どんな表情で入ってきて、どんな声色で話して、どこを強調して話すのか。この人はどんな物語をこれから語るのか、それが気になってしまう。最近、座席の指定ができるようになったので、空いていれば解説席の近くに座る。マイク越しじゃない生の声に耳を澄ましながら、真っ暗で星の明かりしかない空間に身を任せる。あまりに心地よくて寝てしまいそうになることもあるが、寝てしまうのがもったいなくて頑張って起きている。一晩中徹夜で夜空を眺める。
私は大抵朝一の回を見るようにしているので1回の投影が終わってもお昼前。きれいな星空と心地よい声で語られる面白く興味深い解説を見て聞いた後の一日はなんとなく足取りが軽い気がする。