ティール組織・ホラクラシー組織とコミュニティはイコールなの?
こんにちわ!!
インターン生のりゅうへいです😤
このブログでは
コミュニティやマーケティング、
ビジネスの知識について
超超超初心者の僕が会社で学んだことを
アウトプットのために書いているブログになります。
今日の記事は
【ティール組織・ホラクラシー組織と
コミュニティはイコールなの?】
についてお話しをします。
結論から最初にお伝えします!!
これは【=】ではないと僕は思います。
ただ、似ているだけだということです。
※あくまでも僕が学び感じたことを発信しています。
まず、ティール組織とホラクラシー組織について
わからない人もいるので、それについてお話しします👊
ホラクラシー組織とは?
グループが能動的で決定権を持った、
役職や階級などの上下関係がない組織のことです。
縦社会を重視していないので、環境的には
凄く働きやすいと思います。
それでもメリット・デメリットは
どの組織のも付きものなんですよね〜(T ^ T)
そこでメリット・デメリットを
僕なりに考えました。
メリット
・主旨を決定することや実行スピードが早い
・アイデンティティがある
・メンバーが責任に伴った言動を行うようになる
・上下関係がないのでストレスフリー
デメリット
・耐性がつくまで時間を要す
・社員の状況などが細かく読みとることができない
・自主性が問われる分、責任が重くなる
メリット・デメリットあるとしても、
上下関係なく、働ける環境って良いですよね〜
僕の前職は上下関係が厳しかったので、、、😅😅
次に、、、
ティール組織とは?
ティール組織は5段階に分かれていて
その進化型ということです。
どんな段階だったのか?
Red型(衝動型)→Amber型(順応型)→Orange(達成型)→Green(多元型)→Teal(進化型)
という段階に分かれていました。
Red型(衝動型)
強い力を持つ個人による抑えるのが特徴です。
脅威によってメンバーを支配し、
他のメンバーはリーダーに従う必要があります。
例 植民地だった国 マフィア ギャングなど
Amber型(順応型)
軍隊のような階級制の組織であることが特徴です。
組織の中に自身の役割があり、それに沿って行動します。
ルールに基づいて運営をします。
例 公務員 自衛隊 警察 消防
Orange(達成型)
環境の変化に柔らかく適応できるように
発展した組織形態で成果により昇進し、
メンバーは常に変化に対応し、生存競争を求めます。
現代の一般的な企業などがこれに当てはまります。
Green(多元型)
競争により自分らしさを失ったオレンジ組織に対して、
個人が個人らしくあることを追求した組織形態です。
リーダーの役割とは、メンバーを支えることです。
Teal(進化型)
メンバーが平等に並び立つ環境を実現しています。
組織はメンバーものであり、
メンバーが組織の目標・目的を達成するために
必要な行動を取ることができると考えられています。
このようにティール組織は段階を踏み
現代社会の進化型になったと言えます。
社内の上下関係がないことや
メンバーが平等にという点では、
ホラクラシー組織とティール組織は似ています。
ですが、ホラクラシー組織には
ちゃんとしたビジネスモデルがあるのです👀
取り組み事例
ダイヤモンドメディア(株)
・給料はみんなで決める
・起業、副業を勧めている
・肩書きや称号などは自分で決める
(株)ソニックガーデン
・物理的なオフィスはない
・基本はリモートワーク
・地域による給与格差はない
その点、ティール組織には
明確なビジネスモデルはありません!!
ホラクラシー組織と似た一部の形態で
ティール組織と呼ぶのです。
管理職やリーダーが存在しないく、
階級やマネジメントの仕組みがない
その代わりメンバーの一人一人が
分別し行動しているのがティール組織の特徴です。
『=』ではないと思う理由
前の記事でコミュニティとは何か?
について説明しました。
※参考までに
コミュニティについて触れているブログです
コミュニティとは目的があり
『共同体』『地域社会』と言った意味があります。
ですが、現代のコミュニティは、
オンラインサロンやファンクラブ、
SNSを使ったオープンチャットなどが
一つのコミュニティとして形になっています。
現代のコミュニティは目的を持ち
何かを学んだり、オフラインで交流をしたりする
ホラクラシー・ティール組織は働くと言う概念がある
互いに上下関係や階級などはありませんが、
『=』ではないと僕は思いました。
まとめ
今回は
コミュニティとティール・ホラクラシーが
『=』なのか?
について記事を書きました。
結果、僕は『=』ではないと思いました。
あくまでも僕個人の考えであり、
『いや、一緒だよ』『そんなことないよ』など
という意見を持つ方もいるかもしれません。
そんな時は是非、コメントしてください
この記事、いいなという方は
『スキ』をお願いします。
マーケティングの勉強するなら
この本オススメだよ
この動画良いよ
このことも勉強した方が良いよ
などのコメントもお待ちしてますので
皆さん積極的に教えてください!!
『また読みたい』・『面白い』と思った方は
フォローも是非してください!!
参考URL
https://mitsucari.com/blog/teal_holacracy/https://fledge.jp/article/holacracy-campany