見出し画像

【食器ソムリエ的】おすすめの益子焼!「川尻製陶所」地元の土と登り窯でつくる唯一無二の魅力

こんにちは、食器ソムリエのMIYOです。
先日、バーチャル陶器市開催を発表した益子

この取り組みを応援すべく、微力ながら、私のオススメの窯元さんのご紹介していきと思います。第一回目は「川尻製陶所」さん。

川尻琢也さんが作る唯一無二の益子焼スタイル


川尻製陶所の窯を受け継いで、作陶されているのが川尻琢也さんです。
まだお若いし、おしゃれイケメンさんですね。

スクリーンショット 2020-04-10 10.55.02

川尻さんは子どもの頃からご両親の工房で遊んでいたそうです。小さな頃からものづくりの現場にいて、作家一家で育ったわけですね。
なんだかスカーレットを思い出します。

川尻さんの食器を見ていて、そこはかとなく感じる、、沖縄のやちむん感。
それもそのはず、実は川尻さんは益子に戻る前に、3年間沖縄で修行されていたそうです。

伝統の益子焼きの作り方を受け継ぎながらも、独自のエッセンスで唯一無二のスタイルな益子焼です。どんな食器なのか、ご紹介していきます。


登り窯で、薪で焼くから出せる、美しいムラ

スクリーンショット 2020-04-10 0.34.28


川尻製陶所は、益子の眺めの良い丘の上にあります。私が窯にお邪魔した時、ちょうど庭にたくさんの食器が乾かしてあり、その風景自体がとても美しくかったです。

スクリーンショット 2020-04-10 17.52.29

地元益子の土を100パーセント使用して作り出された器たち。
益子の土は、栃木県内から採れる少し粗いので、少し厚めでちょっと気泡があるところが素朴さを感じる面持ち。でも、どこかモダンさもある所も魅力。「丁寧な暮らし」を連想させます。

スクリーンショット 2020-04-10 20.24.32

スクリーンショット 2020-04-10 20.25.01

スクリーンショット 2020-04-10 20.30.29


登り窯で、薪で焼くから出せる、美しいムラ

川尻製陶所の器は、登り窯を使って焼成しています。

画像15

あ、登り窯って、そもそも聞いたことありますか?
1500年代後半に朝鮮半島の陶工から伝わって、唐津から全国に広まったと言われている伝統的な方法です。
上の写真は、川尻さんの登り窯。手作り感たっぷりで風情があります。

スクリーンショット 2020-04-10 20.25.17

現代の窯元さんの多くは、電気やガスを使った窯を使っています。
キレイに均一に焼き上がりますが、登り窯だと薪を使って焼いていくわけで、炎の強さや温度が一定ではありません。

だからこそ、ムラ(窯変)が出る!
窯に入れた場所によって、温度も、ムラの出方も変わります。
これがいい感じの風合いになるわけです。ムラ最高です。

(登り窯について)

登り窯の内側はこんな感じ👇
こちらは焼成前の様子。
器が窯の中の棚にセットされています。

スクリーンショット 2020-04-10 23.56.09

そして、薪を使って焼いていきます!
焼く時は24時間体制でだいたい2日かかるそうです。

こんな感じで、炎と対話しつつ、ひたすら薪を入れていくそう。
これは見るからに大変な作業ですね。丹精こもっているのが伝わります!

スクリーンショット 2020-04-10 23.44.30

ちなみに焼成の燃料に使う薪は、再生燃料である廃材100%利用👏
色々と丁寧にこだわられて、妥協がないのがすごいです。

スクリーンショット 2020-04-10 19.47.42

参考までイラストの参考資料も載せておきますね。
マニアックに詳細知りたい方はご覧ください👇

スクリーンショット 2020-04-10 19.50.26

山の斜面を登るように作っていて、下方に設けた焚き口で薪を燃やし、その熱が上方へ伝わる所に部屋を作り陶器を焼成する仕組みです。



MUJI HOTEL「WA」でも採用されました


名称未設定

私たちと川尻さんはMUJI HOTEL銀座のレストラン「WA」のプロジェクトでご一緒させていただきました。

ブルーの釉薬を内側に施したボウル大小を採用いただいて、朝食のブッフェやランチの小鉢として使って頂いています。

スクリーンショット 2020-04-10 20.06.03

こんなに土を感じる素朴な器なのに、電子レンジOKという強さも選ばれた理由の一つかもしれません。

ちょっとした副菜を盛るのに使いやすい小鉢。柔らかなブルーに食材を映えますね。

スクリーンショット 2020-04-09 22.00.16

ブッフェでは煮物系などを入れて頂いていました。(この時は)

スクリーンショット 2020-04-11 0.02.38

ミモザイベントでも大人気で完売していました。

スクリーンショット 2020-04-09 22.33.58

オンラインショップで購入できます

川尻さんの器、気になった!という方、こちらのサイトから購入できます。

お家にあると、ほっこり時間がさらに素敵に過ごせます🎶

スクリーンショット 2020-04-10 23.44.54

スクリーンショット 2020-04-10 23.45.20


さいごに: 食器オタク的な楽しみ

最後のオススメの理由として、ちょっとマニアックなポイントを。
個人的には、食器を手で包んだ時に感じられる、土っぽさの残るざらっとした触感がタマラないです。使うたびに益子の土を感じれます。食器洗いずっとしてたい。手が荒れますね。。。

#こころね陶器市






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?