![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22767459/rectangle_large_type_2_f16d00053bba02ef2bf267f377dea446.jpeg?width=1200)
Photo by
lazy_planet
史上初の試み、バーチャル陶器市を応援したい。
こんにちは、食器ソムリエのMIYOです。
今年はコロナの影響で、陶器市が軒並み中止になっていますね。
食器好きにとっては悲しいニュースですが、
作り手の窯元さんや作家さんには厳しい現実かと思います。
そんな中でとても面白い試みをしているのが益子焼。
史上初のバーチャル陶器市を開催!とのことで、
ピンチをチャンスと捉え、新しい試みにトライする発想が
とても素晴らしいなと嬉しくなりました。
食器業界ってめっちゃアナログ産業で、それが故に良い商品がネットにも載っていなかったり、買えなかったりというのが現状でした。
これを機に、業界全体がさすがに変わらなきゃ!と一気にオンラインに移行するきっかけになりそうです。
バーチャル陶器市が、実際にどんな形で開催されるのか。詳細については、まだ公開されていませんが、4月29日からネット上で開催される模様。
リアルな陶器市に近い形で買い物ができるサイトを目指すとのことで、どんな形での開催になるのか、とても楽しみです!
私も微力ながらではありますが、個人的におすすめな益子の窯元さんのご紹介note記事を書いていきたいと思います。