見出し画像

元気の源 High Power Print vol.40 フェアトレード

近所に新しいドラッグストアがオープンしました。
既に結構な数のドラッグストアがあるので個人的には『またか』の感じでしたが、いざオープンすると連日の渋滞。
蓋を開けてみると、とにかく目玉の激安商品の多い事。
中でも焼きそば1袋10円にはビックリというか、僕は生産者の方がとても気の毒になりました。

とある先輩。
この先輩はコーヒーが大好きで美味しいコーヒーに出合うべく、世界のコーヒーの産地をあちこち回りました。そしてとある農園のコーヒーに惚れ込み、買い付けの交渉。
『この素晴らしいコーヒー豆を私達にも売って頂けませんか。もし既にお取引されているところがある様でしたら、私たちは1セントだけですが高く買わせて頂きます。』
その農園は既存のお取引先もそのまま継続し、先輩とも取引。現地は潤い、学校が1校建ったそうです。

とあるお客様
貴重なご縁を頂戴し、素晴らしい絵本のお仕事をさせて頂きました。
この方の考え方や経営哲学に非常に感銘を受け、お話をお聞かせ頂いていると頭の中を洗濯されている様な感じになります。
カフェをオープンされたとの事で、先日ご馳走になりました。
・暖かみのある手描きのメニュー表
・20種のスパイスと自然食材をつかった薬膳カレー
・地元の酒造さんの酒粕を使用した甘酒
どれも美味しく楽しませてくれたあとに、最後のコーヒー。
『これは〇〇地域のフェアトレードで仕入れたコーヒーです。安い商品はキリがありませんが、生産者と労働者に適正な対価を支払い、貧困の無い公正な社会を目指す志に貢献しています。お客様に喜んで飲んで頂く事を突き詰めるとここに辿り着きました。』との事でした。

2020年
どの様な年になるでしょう。
世の中は環境問題や貿易問題等、様々な懸念要素を抱えています。
少しづつでもこのフェアトレードが根付いていけば、笑顔でいる時が長くなりそうです。

編集後記:2020はいよいよ東京オリンピック。楽しみにしている競技が沢山あります。歴史の目撃者になろうとチケットを申し込んだのですが、申し込んだチケットがカートに入ったままで手続きされず抽選対象外だったという大失態(汗)。それならマラソンと思っていたところ、北海道開催に。それでも虎視眈々と狙ってます。

https://yamamoto-printing.jp/

いいなと思ったら応援しよう!