見出し画像

元気の源 High Power Print vol.37 葉加瀬太郎さんのブレスレッド

随分と涼しさを感じる様になりました。
朝の散歩もTシャツでは寒さを感じる様になり、体調管理が非常に大切になって参ります。
今朝医療機関に行ったら、せき込んで苦しそうな男性がいらっしゃいました。
充分気をつけましょう。

ついこの間まで、日経新聞のコラムで葉加瀬太郎さんの特集が連載されていました。
葉加瀬さんの世界観やトークが面白くラジオも度々拝聴するのですが、更なる彼の魅力を知る事になりました。

その1 クリスマスプレゼント
4歳からバイオリンを触り音楽にただならぬ興味を抱いていた葉加瀬少年は、クリスマスが近くなった小学5年生の年末にサンタさんに欲しいものの手紙を書きます。普通なら〇〇のおもちゃなどと願うのが一般なところ、葉加瀬少年が頼んだものは『標準音楽辞典』。これは凄い分厚い音楽の変遷などが詳細に渡り解説されている書で、様々な知識を我武者羅に吸収していったそうです。そのプレゼントされた書を今でも大切に愛用されているとの事。

その2 ブレスレッド
奥さんの高田万由子さんがメキシコ旅行のお土産に、葉加瀬さんにブレスレッドを渡します。露店で買ったノーブランドのブレスレッドですが、シンプルでとてもセンスが良くずっと愛用されているそうです。ある時そのブレスレッドの留め具が開かなくなってしまい、宝石店に相談しても切断するしかないとの事で葉加瀬さんは一生つけ続けると決めます。不思議な事にブレスレッドが永遠のパートナーになってからは良いことだらけだそうですが、プールに入る際などその都度の説明が面倒らしく、現在は宗教上の理由との事で押し通しているそうです。

世界中で大活躍の葉加瀬太郎さん。
究極まで物事を突き詰める事、自分を支えてくれる存在を大切にする事。
成功要素のひとつかも知れません。

編集後記:台風の気になる季節になりました。まだまだこれからも発生すると思いますが豆知識。断水の後に復活した際は、一番最初にトイレを使うとトイレのタンクやウォシュレットが破裂してしまう様です。水が出ても一番にトイレを流すのではなく、洗面台や台所から水を出して空気を抜くのが最優先との事。備えも改めて確認しましょう。

いいなと思ったら応援しよう!