PHP Conference Japan 2020に参加しました

PHP Conference Japan 2020というイベントに参加しましたので参加記録を公開します。
昨今の情勢によりオンラインでの開催でした。
各セッションの感想をまとめていきます。

また、弊社Hameeはこちらのイベントのスポンサーをしておりました。
都度温泉のCMが流れていたと思いますが、あれがHameeです。
弊社からはスポンサーセッションと通常セッションで2名が登壇していました。

PHPの今とこれから2020

PHP8のお話を中心に、例年通りイベント参加者のPHPの利用状況をヒアリングしたりと「あぁぺちこん始まったわ」というトップバッター感のある講演でした。
PHP8での地味に嬉しいアップデート情報やJITによる高速化の話などがメインでした。
早く使いたい。

PHP WEBアプリケーション設計入門――10年先を見据えて作る

こちらも有名人、GMOの成瀬さんの講演。
GMOのCMは毎回笑ってしまうw
発表慣れしてるのはもちろんだったのですが、twitter, youtube live コメント, discordをリアルタイムに全て拾っていたのが印象的でした。
twitterで「元々10年くらいゲーム実況配信していたからコメントを拾うのは得意」とのことでなんだか納得してしまいました。
弊社のメインプロダクトであるネクストエンジンも、もう10年を超えるサービスになっており、今後作っていく製品に関しても10年先を見据えないといけないなぁと肝に銘じながら話を聞いていました。
僕は設計思想とかにはあまり興味のない方で、都度その場で開発者が開発しやすい方法で開発してくれれば良いと思っていますが、ある程度の節度は必要だよなぁと感じています。
講演中に話のあった設計思想に関しても、概念や理屈は納得しかないがそれを現場レベルで「徹底させる」のが非常に難しいよなぁと思っているところです。ツールとかうまくつかって頑張らずに良い形になるようにしたい。

ここでお昼休憩を取り午後の部に備えます。

徳丸皆伝を狙いませんか?徳丸実務試験とPHP8上級試験の解説 by PHP技術者認定機構

徳丸試験の宣伝枠でした。
例題が3問くらいありましたが半分くらいしか分からなかった。。。
セキュリティは非常に重要な要素だと思っているので身につけていきたい。
徳丸試験いずれ受けたいと思っているが…いずれ…_(:3」∠)_

自分のやりたいことやって超簡単にチームのコミュニケーションを活性化させた

弊社Hameeエンジニアのスポンサーセッションでした。
本人と直前までslackでやりとりしていてめちゃくちゃ緊張していましたが、発表はじまったら全く緊張しておらず、非常に良い講演になったかなと思っています。
社内勉強会やノウハウ共有会は非常に大事だし、これによってチームが良い方向に進むのであればやり得ですよね。
ただ強制して無理やりやらせたり、運営の仕方によっては逆にチームがマイナスの方向に進むことも考えられるのでやり方は慎重に。

Webサービスをセキュアに保つために必要な視点

やはり自分はセキュリティに興味があるようで、こちらの講演を視聴。
この講演良かったです。
前半は言葉の定義やら前提の話だったのでちょっと間延びしてる感がありましたが、後半の図や説明が良かったです。
「リスク対応の判断」の図は丸パクリしようと思います。
弊社でも「何となくリスクがあるから何となく対応しよう」という曖昧な時があるので、このリスクは具体的にどこに当てはまり、どのレベルで対応が必要なのかをしっかり検討していきたいと感じました。
色んな攻撃手法と事例も知ることができたし有意義な講演でした。

Composer 2.0って何?どう変わるの?読んでみました!

こちらも弊社Hameeエンジニアの講演でした。
ライブラリのコードを抵抗なく読めるエンジニアは優秀なエンジニアが多い印象がありますね。
自分もフレームワークのコードはよく読むけどcomposerは読んだことないので少し興味が湧きました。
速さは正義。

PhpStormを使えばほとんどコード補完されるんだってばさ

ずっとvimmerだったんですが後輩の熱に押されて最近PHPStormを触っていたので、気になって視聴しました。
講演は録画を流している感じで、確かにこれなら時間超過もしないしコメントも拾えるし最適解か?と思いました。
僕はIDEには結構抵抗がある人間なので、素直にこのまま使い続けられるかは怪しいところ。
・起動が遅い
・お節介な警告が多い
 ・これから使おうとしている変数を未使用変数で指摘してくるとイラッとしてしまう
 ・プロダクト固有のワードを辞書未登録ワードとして警告してくる
 ・都度辞書登録していくのが非常に手間…
ただそれらもうまく付き合っていけば強力な武器になるのは分かっているので緩やかに慣れていきたいかなと思っています。

PHPで作るオンラインカンファレンス向け録画システム

こういうカンファレンスでおなじみの長谷川さんの講演。
ビルコンでもお世話になりました。
今回のようなオンライン開催となり、youtube liveやzoomがどういった形で連携しているのか気になっていたので視聴しました。
最終的には「力はパワー」ということが分かりましたw
愚直って最強なんだなぁw
自分はまだまだへなちょこなのでexec関数は怖くて使えないですね。

私用があったためLTは聞かずにここで撤退しました。
vimの講演があったみたいで、是非見たかった。。。

まとめ

当日は身内はslackに集まってコメントを投げあっていました。
リアルだと講演中はコメントや議論がしにくいのですが、オンラインだからこそ講演中にリアルタイムでやりとりができるのはめちゃくちゃ良いなと感じました。
ただ逆にオンラインだったので懇親もしにくいし何より勉強会後の打ち上げができないのが非常に残念なことろでした。
移動の手間がなかったりオンラインの良さがありつつ、リアルで開催できる日が待ち遠しい気もしています。
運営スタッフの方々ありがとうございました。
非常に有意義な勉強会となりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?